ただいま収穫中 2006-06-23 14:26:14 | 草花 Iさんに鉢植えでいただいたワイルドストロベリー 地面に下ろしたので 年々少しずつ増えてきています お花が終わり 赤い実がつき始めました 毎日少しずつ収穫して冷凍しておき 最後にジャムにします 今年はどの位採れるでしょう それにしてもこの日照不足 農家の方も生育遅れに苦悩しているとの記事 サッカーも負けてしまい 今日一日どんよりした気分 赤い実をながめて少し元気を貰いましょうか・・・ « ちいさな花 その後 | トップ | ラベンダーの季節 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 今朝、早起きして見たんですって…宮さんから聞きま... (KANA) 2006-06-23 17:42:03 今朝、早起きして見たんですって…宮さんから聞きました。間違いメールの話も…笑可愛いイチゴですね。自分のお庭に、赤いイチゴがなっているのは、眺めているだけで嬉しいですね。そうそう、昨日、琴似のダイエーに行って、どんぐりのパンを買ってきました。その時、パンのちょっと奥の方に「珈和堂」という珈琲のお豆を売っているところで、珈琲も買ったのです。そしたら、珈琲の木を頂きました。3年くらいすると1Mくらいになって、実をつけたら、お店に持っていくと焙煎してくれるんですって。そんな気の長い話、私には無理かも・・・と思いつつ、育て始めました。 返信する 明日行ってももらえるかしらね・・コーヒーの木。 (hiro) 2006-06-23 18:39:33 明日行ってももらえるかしらね・・コーヒーの木。きょうは早起きですっかり疲れました。どうせ負けると分かっていてもやっぱり録画じゃねえ。3年たってコーヒーの実がなったら1杯ご馳走してください。 返信する 絶対無理! (KANA) 2006-06-23 22:30:09 絶対無理!我が家で観葉植物が育ったことが無い!アロエは、水をあげすぎて駄目にしたし、アイビーは、入院中に枯れちゃったし、モンステラは、どうしていいのかわからないくらい、横に伸びちゃったし…げんぺいかずらは、枯らしちゃって、旦那様の実家に戻したら、すごく元気に花をつけていました。この珈琲の木の話をしたのは、hiroさんに育ててもらって、珈琲をご馳走してもらいたいからですよ~ 返信する グリーンハンドという言葉がある? (hiro) 2006-06-23 23:47:43 グリーンハンドという言葉がある?植物をなんでもすばらしく育てる人?私全く逆で空の鉢ばかり増える。今年はペチュニアの挿し芽すら満足に出来ていない。 返信する ワイルドストロベリーのジャム (sweet) 2006-06-25 10:58:54 ワイルドストロベリーのジャム美味しそうです植物って、ジーっと見ていると色々発見があったりして楽しいですよね私もまた植えてみようかな?今、我家は宿根草ばかりなんですスペースがないので空の鉢ばかりだし… 返信する sweet さん (hiro) 2006-06-25 16:35:20 sweet さん空の鉢なら任せてください。たくさんたくさんあります。KANAさんのまねをしてコーヒーの木をもらってきましたがこれもすぐ駄目にしちゃうこと間違いなし! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
可愛いイチゴですね。自分のお庭に、赤いイチゴがなっているのは、眺めているだけで嬉しいですね。
そうそう、昨日、琴似のダイエーに行って、どんぐりのパンを買ってきました。その時、パンのちょっと奥の方に「珈和堂」という珈琲のお豆を売っているところで、珈琲も買ったのです。そしたら、珈琲の木を頂きました。3年くらいすると1Mくらいになって、実をつけたら、お店に持っていくと焙煎してくれるんですって。
そんな気の長い話、私には無理かも・・・
と思いつつ、育て始めました。
きょうは早起きですっかり疲れました。
どうせ負けると分かっていてもやっぱり録画じゃねえ。
3年たってコーヒーの実がなったら1杯ご馳走してください。
我が家で観葉植物が育ったことが無い!
アロエは、水をあげすぎて駄目にしたし、アイビーは、入院中に枯れちゃったし、モンステラは、どうしていいのかわからないくらい、横に伸びちゃったし…
げんぺいかずらは、枯らしちゃって、旦那様の実家に戻したら、すごく元気に花をつけていました。
この珈琲の木の話をしたのは、hiroさんに育ててもらって、珈琲をご馳走してもらいたいからですよ~
植物をなんでもすばらしく育てる人?
私全く逆で空の鉢ばかり増える。
今年はペチュニアの挿し芽すら満足に出来ていない。
美味しそうです
植物って、ジーっと見ていると色々発見があったりして楽しいですよね
私もまた植えてみようかな?
今、我家は宿根草ばかりなんです
スペースがないので空の鉢ばかりだし…
空の鉢なら任せてください。
たくさんたくさんあります。
KANAさんのまねをしてコーヒーの木をもらってきましたがこれもすぐ駄目にしちゃうこと間違いなし!