伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

Happy new year 2014

2014-01-02 21:52:23 | 日記
ちょっと遅くなりましたが…。

新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2014年も三位一体をスローガンに頑張っていこうと思います。
選手のみなさんには、より一層の頑張りを期待しています。
それには保護者のみなさんの協力が必要です。
指導者もさらに選手に対する「勉強」を頑張っていきましょう。

これまで以上に選手たちの事を第一に考え、伴SCの発展の為にみんなで頑張りましょう♪

・・・・・・・・
・・・・・・・・



正月休みなんてあっという間(T_T)
もう2日の夜です…。

大晦日。
紅白見ましたか??
蓼丸さんの司会がハラハラして逆に面白かったw
綾ちゃん頑張れ!とか八重さん頑張れ!とか言ってました。年齢は大分下だけど母校の後輩ですからね♪
Perfumeとの広島弁のやり取りがよかったですね。

その途中で年越し蕎麦の準備。
毎年むさしの蕎麦です。

明けて1日。
実家から母が来て、ウチで年始。
天皇杯を見ながら悔しい思いをし、夕方から庄原に帰省。
さすがに寒いです庄原…。



2日。
三良坂の出雲大社に初詣。
昼にはごちそうをたらふく食べてお腹いっぱい♪
昼からの高校サッカー…残念でしたね。今日は応援席にゴーキが確認できました♪
夕方には広島に帰ってきました。

明日は沼田高校の初蹴り…。
そして明後日には仕事…。
日曜日は伴SCの初蹴り…。

新年からバタバタしたスタートです。
今年は社内でも色々と動きがあるし、忙しい1年になりそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする