伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

土曜練習(Cレポ)&伴中

2014-01-18 13:01:46 | 日記


土曜練習。
今日の指導者はHやし、ケンタ、F岡、N村、K崎。
今日のグランドはまずまず???




↑ひどい時はこんな感じ…。(先週の様子)
表面の霜が溶けても、土の中が凍っているので水が滲みこまないんですよね。雨の日とかは抜群に水はけのいいグランドなのに冬は残念…。

終わる前頃から雨も少し降ったようで…。
ちなみに天空の団地では雪ですけどね…。
(@_@;)

明日のU11トレマッチ大丈夫かな?
10:45に搬入らしいので、雪がヤバそうなら、それまでには連絡をもらう予定です。

F岡コーチのCレポ発見
土曜練習〜カテCレポート
今日の練習テーマは2対2、2対1。重点的に練習している2対2の動きを繰り返し練習(^^)以前に比べてみんな一歩目の動き出しが早くなりました。体が自然と動くようになったのは考えるスピードが早くなってきた証拠ですね(^^)
このまま継続して練習していきたいと思います(^^)その後は2対1の練習。2対2との違いはなんだろう?選手達に質問したらしっかりと答えて実践してくれました(^^)お家でも質問してみてくださいね♪

・・・・・・・・

伴中の話。
新キャプテンはヨージだとか(@_@;)
中2は廿日市組も多いけど、伴中メンバーで頑張っているようですね。
中1はシュント、エイト、アキラ辺りが2年と一緒にプレーする機会が多いようです。

卒団式での伴SC対伴中1年が今から楽しみです。
ここ近年は引き分けが多いような…。

その卒団式に向けて色々と5年保護者も動いてくれているようで…いい卒団式にしたいと張り切っているみたい。ありがたい事ですね。表面の形だけのモノではなく、その気持ちが大事ですよね。
しかし深夜0時過ぎの電話は寝不足です…www

今日の練習後には6年保護者での話し合いもあったようで、寒い中お疲れさまでした。
色々な想いの巡る卒団式。何よりも子どもたちのためによろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする