伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

明日&会議&抽選&トレセン&参観日w

2014-02-07 22:06:39 | 日記


雪です…。
明日からの週末が忙しいだけに各方面で大変な事になってます…。

まず…。
U11選抜は新人戦です。
会場は段原なので雪は大丈夫かな…。他の会場が中止になった場合はトーナメントの大会なので中止になる可能性もありますが…。
ケンタ、Hやしの両コーチが引率予定です。

U9はココロカップ。
こちらは雪の影響が出ました。
開始は昼からになりました。
また、朝の状況により中止の可能性もあります。
9時に先方より連絡があれば中止。
連絡がない場合は11:00に現地入りできるように調整してください。開会式等は行われません。また初日は8試合消化になりそうです。2日目に残った試合を消化し、トーナメントになるかもしれません。
引率はF岡、Nし本△です。

上グラ練習は…。
どうしましょうか???
T嶋、U野で予定…。

・・・・・・・・・

今日は安佐南区指導者会議でした。
今の4年生が6年生になった時の全日は4月~9月までのリーグ戦で予選が行われる事になりそうです。
4月から9月までの第2・第4土日を開けておくようにとの事。
長期リーグの会場確保、2チーム参加の場合の選手固定、指導者・審判の固定…事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!!と言いたくなりそうですw

次の指導者会議で全日の抽選が行われます。4・5会場欲しいと言われてます。

4年生の公式戦がもう1つ増えるようです。県大会まで進めるような大会らしい。

今日は色々と話があって長かったですね…。
少しずつ、各指導者に情報を降ろしていきます。

・・・・・・・・・

やよい大会の抽選がありました。

3月2日梅林会場
A…大町・COCOROA・毘沙門台・原南・梅林

3月2日大塚会場
B…長束・原・長束西
C…川内・中筋B・大塚A

3月2日安北会場
D…レヴァB・安北・伴
E…緑井・レヴァA・伴東

3月1日春日野会場
F…山本・安東・八木
G…COCOROB・中筋A・大塚B

以上

・・・・・・・・

トレセンの日程

【U12】
2/13(木) 18:00~20:00
大塚小学校

2/27(木) 18:00~20:00
大塚小学校
※シティカップ説明会もします。

GFリーグ
2/23(日)
グリーンフィールド
※人数が少ないため棄権するかもしれません 

【U11】
2/18(火) 18:00~20:00
伴東小学校

GFリーグ
2/16(日)
グリーンフィールド
※2チーム参加が可能になったので、全員参加できそうです。

【女子】
トレマッチ
2/22(土) 15:30集合~19:00解散
可部小学校
※参加人数を確認したいので、2/12(水)までにチーム名、人数、氏名をご連絡ください。

・・・・・・・・



そして最後に…今日は参観日。
少し時間を作って小学校最後の参観日に突入!

早めに校内に入ったので、廊下に貼ってある書き初めを観賞。
何だかそれぞれに個性があって面白いですね♪

教室に入ると、子供たちから親への手紙…。
相方の肩が見事に震えてましたわ。
私も涙が見えないようにサングラス着用w
病気の時に看病してくれてありがとう、悩んでいる時に話を聞いてくれてありがとう、子供たちそれぞれの親への気持ちが聞けました。
6年1組のサッカーしている子供たち。それぞれに送り迎えだったり、遠征に行かせてもらった事だったり、用具を買ってもらった事だったりと「親への感謝」を伝えてくれました。私も日頃から色んな人に感謝するようにと言ってきたかいがありました。

本当は各教室を回る予定でしたが…時間切れ。

しかし1組担任の先生。
劇団ひとりに激似(-_-;)
熱い、いい先生です♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする