伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

木曜練習&…。

2014-02-20 21:39:18 | 日記


お疲れ様です。
ちょっと…お疲れ様なんです。
カラ元気でも出していきましょう…(T_T)

今日の指導者はK原、F岡、U野とOBサダ君。

今日は会社を出る前に口ケンカして、イライラ。
上手くいかない時は何やっても上手くいきませんね…。

でもグランドで選手たちと接する事によって少し気が晴れました。

3~5年生はK原コーチ指導。

6年生はF岡コーチとOBサダ君で指導中でした。
せっかくなので2人に入ってもらいミニゲーム。
6年生のいい所や悪い所を「違う目で」見てもらいました。
レンのポストがいいとF岡コーチ談。色々と中でコーチングしましたが、考えて吸収しながら選手たちもやってくれました。もう少し攻撃に厚みが欲しいですかね。ショーゴ、ケイゴのスペースへのオーバーラップが必要かな。

トモキ早く元気になって帰って来いよ!

・・・・・・・

日曜日U10のタイムテーブル
U10トレマッチスケジュール 伴小学校(12:30~17:00)
参加チーム:伴SC、原SC、山本SC
ベンチ挨拶は無し
・審判は1人制"
12:30車乗り入れ、アップなど
・8vs8ゲーム(15分-3分-15分)
13:15伴vs原(山本)
13:55山本vs原(伴)
14:35伴vs山本(原)
・8vs8ゲーム(12分-3分-12分)
15:15伴vs原(山本)
15:50山本vs原(伴)
16:25山本vs伴(原)
17:00挨拶、解散

・・・・・・・
・・・・・・・

サンスポの記事。



東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗元首相は20日、福岡市での講演で、ソチ五輪・フィギュアスケート女子ショートプログラム(SP)で16位だった浅田真央選手を「見事にひっくり返った。あの子、大事なときには必ず転ぶ」と評した。フィギュア団体については「負けると分かっていた。浅田選手を出して恥をかかせることはなかった」と述べた。

浅田選手が団体でトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を成功させれば、アイスダンスの劣勢を盛り返し、銅メダルを獲得できるとの期待が日本チームにあったとの見方を強調。「(団体戦で)転んだ心の傷が残っているから(SPで)転んではいけないとの気持ちが強く出たのだろう」との同情も示した。(共同)


すごい発言。
これが東京五輪の組織委員会会長の発言なんだから驚き。
責任ある役職に就くべき人ではないと思うが…。そのうち失言を繰り返し辞める事になるでしょうね。と言うか世界に向けて失言する前に辞めさせた方がよくない??

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする