伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

土曜練習&合宿アルバム&伴中トレマ

2014-09-20 19:54:12 | 日記

↑画像は今日ではないです…。


土曜練習。
今日の指導者はN村、F岡、Hらだ、K野…と…。

今日は「6年生と新Aカテゴリー」で清掃したようです。

情報も少ないですし、一方向の意見だけではちょっと書きにくい事もあって書いてないんだけど…。
今日は坊主頭がたくさん見れたと思います。
当事者のいる学年には情報があるだろうけど、あまり関係のない学年は…(-"-)??でしょうね。

やはり地域に根差した伴SCとして、地域や学校での評価もあげていきたい所です。
みんなが看板背負ってますからね。

・・・・・・・・・

遅くなりましたが、合宿アルバム1~3までできました。
明日、4をUPしたら終了です…。

2014夏合宿1

2014夏合宿2

2014夏合宿3


・・・・・・・・・

伴中は東原中でトレマッチ。
3年生が引退して新チームが始動してます。
T山先生…今回の災害地域に住まれていて、知り合いも多く亡くなったと聞いてます。
心の傷がまだまだ残っているようで、選手たちは盛り上げて励ましてあげて欲しいですね。

試合は激しい試合で…怪我人も多かったです。
イツキ大丈夫かいな?Uエイトは大丈夫そうです。

シュント、ソウタロウ、Nエイトの中盤面白いですね。
そこに伴東、久地南の子らが絡んでいい感じです。
中1OBたちの動きもじっくりと観察。
ひさびさに見たけどショーゴ、ダイチがなかなかいいかもね。
しかし忘れ物が多いし、服装の乱れはあるしw
T山先生からチェックを受けてたけど…。
ここでも伴OBの看板背負ってるんだからたのむよ。

明日は中1OBたちが誘いあって上グラに来るらしいけど…。
待ってますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする