伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

火曜練習&忘れ物&画像

2015-04-28 22:41:01 | 日記


火曜練習…。
今日の指導者は3人。
私は18:00過ぎにグランド入り。

6年は明日の小学生大会に向け調整中。
戸坂城山会場での試合です。
トーナメントなので1発勝負。
10:00から対原南
それに勝てば14:00から対比治山
さらにそれに勝てば5月9日の3回戦に進みます。
いい報告を待っていますね♪

Bは自主練習中…。
楽しい事は大事な事です…が空気が緩すぎ。
私が行っていきなりですが喝を入れました。
楽しさとふざける事は違うし、楽しいからってマイペースでダラダラしてても練習にはならないよ。
まだまだ自分たちに甘えがあるのかな…。
私の方針として「戦える選手」を育てる事をすすめたい。
普段の練習から真剣に激しくプレーして、本番の試合にそれが出せる選手。
今日も練習に集中できていない選手が数名いましたね。私がプレーを止めて説明している事。それは私の為ではなく、みんなの為です。1つでも吸収して意識してプレーができるように、アドバイスしてるんです。
相手がいる事を意識して早く正確に…自分で変えなきゃね。

Cは技術的にもまだまだなので、楽しさがかなり多くてもいいと思う。
その中で大事な事を覚えていきましょう。
それでもBを目指して頑張って欲しいですね。
今日は「トーコいいね♪」の声が何度か担当コーチから聞こえました♪

・・・・・・



先日の親子サッカーの日に忘れ物があったようです。
これは…シューズのブラシかな??
これも倉庫にあるようです。

先日、総会で話が出たように、名前を書くように各家庭で教えてやってください。
このブラシは…ちょっと違うかもしれないけどw
ウェアやボール、水筒など名前が必要ですね。
これから伴以外で試合があればなおさらです。
意識の高い選手なら…「広島 伴SC ○○」って書くかなw
だって県外にも出るかもしれないし♪
特にボールは文字が薄くなってるかもしれないので、再チェックを♪


と言う事で…。
今日は練習後にリンジ母から親子サッカーの画像をもらいました。
USBに300枚ほど…(o゜Д゜ノ)ノ
これから…いいのを選んで、大きいので画素を圧縮して、アルバムにしていきます。
今日は…寝れるかな…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする