伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

日曜練習&女子

2015-06-07 15:42:29 | 日記


日曜練習。

今日もいい天気になりました♪
今日の指導者はK原、U野、Hらだ、I田、M内。
OBも中1のシンタロウ、カイチ、タイシ、ヒカル、トシキと参加♪
ひさびさにKとう元コーチも遊びに来てくれました♪

B練習。
基本的な動きから始めて、少しずつペースをあげて基礎&基礎。
基礎練習も動きを入れながら、動きが切れないように。
その後は短いシュート練習、長いシュート練習。ゴールへの意識は常に持っておいて欲しいので、シュート練習はいつも入れてます。
その後でセンタリングからの詰め練習。ニアへの入り方、ファーの役割など調整。だんだんとよくなってきましたね♪
さらにハーフコートを使ってBCでのミニゲーム。
最後に6年とBのフルゲームで練習終了。


昨日のリーグ戦で大敗した6年生。
今日はメニューなどを自分たちで考えて練習…。
昨日の試合での事を聞きました。
色々と言ってもらえるうちはいいよ…言われなくなったらおしまい。
ただ、言われている事を考えて自分の物にしてるかな??聞き流していないかな?分からない事をそのままにしていないかな?
選手の事を考えて伝えている事…それに応えて欲しいです。

もう1つ苦言。
本当は言いたくないんだけど言います。
今日は中1OBたちが来てくれてました。
6年生が別メニューで一緒に練習できない事もあって、暇そうにしてましたね。それならばとBの練習に入ってもらい、一緒に練習。ダッシュ、シュート練習と列に入って参加。
Bも左足が苦手な選手が多いので、左足でのシュート練習。中1も一緒にやってましたが、途中で飽きたのか列から離れ座りこむ、喋りだす…。
一緒にするのなら後輩のよい手本となるように真剣にしてほしい。現役時代にそんな事したかな?
もちろん一緒にしないのなら自由にしてていいよ。顔を見せてくれる事が嬉しい事だし。
今日はそこが残念でしたね…。

・・・・・・・



女子5名はアンジュヴィオレの前座で大会参加。
安佐南区女子関係でヒナヒヨとアイカ。
アカデミー関係でワカハとアユミ。
楽しんで来れたかな?



安佐南区技術委員のみなさんありがとうございます。
各所属チームの練習や大会がある中で、いつも感謝です。

 

画像提供はヒナヒヨ母、アユミ母でした♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする