伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

火曜練習&連絡U11・10&呼び名

2015-07-07 22:32:00 | 日記


天候の安定しない火曜練習。
まぁ梅雨の合間ですからね。

今日の練習でも、開始時に急な雨があったようです…。
着替え等を常に用意しておいてくださいね。
また体調不良などの場合は雨練習を休んでもいいので、しっかりと体調を整えてから参加するようにね。

グランド到着時には指導者2人。
私は当番さんとトレセン話を少ししてから、Bの指導。
とは言っても時間も30分ほどかな…平日はなかなかグランド入りも難しいです。

今日の練習では「足を止めない」それからの「連携」を中心にコーチングしました。
『俺が!俺が!』っていう選手は言わなくてもいいんだけど、みんな大人しい?選手なので、パスを出した後など、プレーが切れます。パスを出した後で再度もらえるように動きなおしをして欲しいですね。
また、その動きなおしの際も味方との距離を考えて欲しい。
数名にアドバイスして改善が見られました。忘れないようにね!続ける事が大事です。

・・・・・・

BARI-CUP U10

U10今治遠征の内容が届きました。
当初予定と少し変わっているようです。
会場は例年通りの波止浜グランド

<以下>
7.13:30清水
9.14:30今治中央
10.15:00松山SS
11.4・3・2位決定戦
12.1位決定戦
・参加チーム数 10チーム→13チーム
※参加チーム多数のため駐車場台数に限りがあるため、午前の部・午後の部の2部制にします。
※各チーム駐車台数を8台までとさせていただきます。乗り合わせの上、ご来場いただきますようお願い申し上げます。
・大会参加料 5000円→無料
<以上>

Hらだコーチに転送してます。
確認をよろしく。

いきなり強豪の清水FCさんと対戦か…楽しみw
U田さんよろしくお願いします♪

・・・・・・

U10と11には8月8・9日の要項が届きました。
台数制限は指導者1台+選手4台at沼田運動公園

ともやすリーグ

8月8日U10 11人制
14:15レヴァリーズ
15:00審判
15:45COCORO

8月9日U11 11人制
13:00安佐
13:45審判
15:15レヴァリーズ

・・・・・・
・・・・・・



伴ブログを見ている人は「二重焼き」って思うよねw

そうです。二重焼きです。
私が覚えているのは、なぜかバスセンターの売り場で、出かけた帰りに買う二重焼きでした。





全国ではこんなに色々とあるんですね…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする