伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

小学生大会2日目&伴中

2016-04-30 17:05:49 | 日記


小学生大会2日目。
今日も朝早くから会場準備等、お手伝いありがとうございます♪

引率はT嶋、Hらだ、F岡。
私は本部待機。

審判割り当てが、2日目会場用として貰ったデータとトーナメント表で違っていて、最初は慌てましたね。
急きょ、Hらだコーチが主審に入られました。



では結果から…。

3回戦
2-1原
得点者:ユウキ、Kリク

4回戦
1-4佐東南
得点者:シユウ



1回戦3回戦4回戦と安佐南区((+_+))
昨日に引き続き厳しい相手ばかりでした。

初戦から力も拮抗したいいゲーム。結果は勝利だったけど、少しの差だったなと思います。
2点目のユウキのスルーパスは抜群でした。それをきっちり決めたKリクも上手かった。ただ、これからはユウキには自身でも打開できる選手を目指して欲しいですね。相手とっての怖い存在…イメージできるかな?
それとスーパーサブでアイカの投入。疲れてきた時間帯に効果的でした。
以前から言ってきた事だけど、全体の流れを考えながら試合を進める場面も少し感じました。
雰囲気が悪い時の声かけ、急がずにしっかりと回す事、時間帯や試合の流れをコントロールする事は大事ですね。強い相手だからこその勉強ができました。

2試合目はスーパーエースをどれだけ抑えるか…。
開始から激しく行くも、運悪く先制されました。そこでHアサヒの気持ちの切り替え。今日はよくできていたと思いますよ。チーム全体の事を考えてるのはキャプテンになったからかな?
その後、シユウの抜けだしからの得点で同点。ここは強引に行って欲しい場面だったのでよかったですね。
しかし…その後は拮抗した展開をしながらも失点。気持ちを折らずに最後までよく頑張ったと思います。
最終的には1-4で負けてしまったけど、点差ほどやられっぱなしではなかったですね。個々の技術とシュート意識では勝てませんでしたが、それをカバーする気持ちは見えました。

2試合ともいいゲームを見させてもらいました。
対戦の原さん、佐東南さんありがとうございました。

・・・・・

4回戦
亀山4-0船越
楠那0-0大塚PKで大塚勝ち
可部南0-2シーガル
佐東南4-1伴
矢野1-3高陽
山本3-0本川
ユナイテッド1-0広瀬
可部1-2白木

明日はT嶋コーチがお手伝いに行かれます。
ありがとうございます。

・・・・・



昨日に伴中の選手権。
今日はOBジュンペイのいる安佐中。
0-3で負けたようだけど、昨日よりも内容はよかったとか…。
まぁそんな事もありますよ。
ジュンペイとエイトの10番対決。次回は見に行きたいですね…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする