木曜練習。
到着時にHらだコーチが下の学年を指導中でした。
高学年は浮き球のシュート練習中でした。
今日の高学年のテーマは守備力増!
昨年、F岡コーチがやっていたガツガツした守備。
大事な事を伝えました。DFの優先順位。ちゃんと覚えてるよね??
1はインターセプト、2は振り向かさない、3は抜かれない距離。
DFは頭が良くないとできませんよw
1対1の練習の中で、お互いに激しくいき、緊張感のある練習になりました。
タケルとケイタなんて怪我しそうなほどガチガチ♪
わざと蹴るのは反則だけど、体を寄せるハイプレッシャーは必要だと思います。相手を自由にさせない守備ですね。
DFがそれをするとOFもかわすための技術が必要になります。切磋琢磨して欲しいです。
倒れされて悔しいだろうけど、文句を言わなかったのも「真剣勝負」だからこそですね♪
その後、パス出しからの1対1。これもメニューは変わったけどする事は同じ。
ここではボールの受け方、動きながらの技術も必要になりました。
カノトモ、ケイタ、ハルト、ユウ、リョウ、ユウゲン…この辺りの意識は高かったですね。
遠慮があるのかな…4年生。レン、レント、コトラはもう少しガツガツいって欲しいですね。
最後にちょっとオーバーな話をしたけど、仲間でありライバルですからね。学年は関係ない。上級生が怪我したらチャンスが回ってくるって…そのくらいの気持ちを見せてや。
・・・・・・・
週末予定…。
21日(土)
U11他…サンフレエスコートキッズ
その他…通常練習09:00~
女子…女子練習会at伴15:00~
22日(日)
U12選…全日リーグat伴
その他…練習休み
保護者・指導者…伴SC総会at沼田公民館19:30~
21日、ほぼエスコートキッズに行くのかな??
エスコートキッズの集合時間等遅れないようにね。
土曜練習は人数少ないかもね。私は仕事日でしたが、有休で休みにしました。人数少ないようならOBも来る?
夕方からの女子練習会。アヤネ母が残ってくれるようで、本当はサンフレだろうに…ありがとう♪
22日は全日リーグの伴会場。
対象選手以外は休みです。申し訳ない。
10:00安北13:00原南15:00審判の予定です。
08:30集合で会場準備。ソフトも練習なしとの事なので早めに準備を始めます。
本部で選手証のチェックや、スタメンのチェックをします。半日でも参加できる指導者がいればよろしくです。
夜は総会の予定です。
担当指導者と少し話をする時間を作る予定なので、保護者のみなさんは質問なりあれば準備を。
このブログでも色々と伝えていますし、時代の流れで変わっていくものもあります…。