伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

9月4日火曜練習中止

2018-09-04 11:21:22 | 日記
今日4日の練習は台風の為、中止にします。
間違えないように!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伴SC合宿

2018-09-04 09:40:39 | 日記


9月1~2日で伴SC夏合宿を行いました。


初日

今回は朝から雨で、集合や荷物の移動等でバタバタしました。
今回は上グラを他団体が使用している事もあり、若葉台の旧販売センターでの集合となりました。送迎の車が多く、少し外にあふれましたが、少しの遅れで出発する事が出来ました。
宿泊荷物に名前を貼り、バス内の点呼をして出発です。
通常であれば、余裕を持って挨拶すべきところでしたが、申し訳なかったです。



3台のバスは浜田道を通り、旭運動公園へ。
出発時の雨も現地では小雨でした。それでも雨は残っていたので、旭支所の横にある体育館へ。



体育館では学年ごとに分かれて練習。
6年をT嶋コーチ、5年をHらだコーチ、4年3年をT島コーチとN川コーチ、2年1年をM下コーチでスタート。
当初、体育館用のシューズが無く、上履きを使う事で床のダメージを心配しましたが、最初からの傷もあったので…使用後は最後のモップかけだけで終われました。

6年生は例年に比べると笑い声もあり楽しめたかも? 階段の上り下りや体幹トレーニングなど入れて、負荷を増やしていきました。
5年生は例年に比べて追込んでましたね。室内のトレーニングや体育館の外周ランなど。
4年3年生は多いですね人数。競争など入れながらバレーボールなどでトレーニング。恒例のビブス置き競争もしてましたね。
2年1年生はドッジボールなどの、楽しいメニューを中心に。少しケンカになりそうなシーンもあったけど、頑張る事ができました。



お昼の弁当を体育館のスタンドで食べました。
各自が広がって食べたんだけど、箸の袋や紙コップが置き去りになってましたね。言われなくても声かけして集めて欲しかったですね。



ここからF岡コーチが合流。
雨も上がったので、体育館から歩いてグランドに移動。少し歩いて旭運動公園です。こちらは新しく少年用ゴールを購入されていて、今回は新品のゴールを使う事が出来ました。
午前中と同じように分かれての練習。宿舎も近いと言う事で、17時までしっかりと練習できました。

宿は例年通りにホテル川隅です。
全体で挨拶を終えて、18時よりお風呂へ。お風呂は1時間貸切にしてあって、入浴順番も決まっており、途中から女風呂も使うようになってました。予定より到着が10分遅れたこともあり、少しバタバタしました。
内風呂と露天とあり、露天は気持ちよかったですね♪ 低学年に手順を教える6年生の姿もありました。例年であれば忘れ物がたくさん出るお風呂ですが、今回は1件…だったとか。よくできましたね。



お風呂を終えて、19時から夕食です。
子供メニューと大人メニューは別になっていて、ハンバーグとかトンカツとか配膳してあって多いかなと思っていると、さらにご飯はカレーでしたw 豪華で美味しいけれど、小食の選手には多かったかな?
カレーや水を配ったり、6年生を中心に動いてました。
今回の合宿で、特にその部分を見るように意識していたのでね。私も誰が動くかしっかりと見てました。
宿舎の手違いで大人の夕食が2食分少なかったです…タケヒサ母とハルト母がカレーだけになりました…残念。

食事を終えて、学年ごとに色々と動きが…。
ミーティングをする学年もありましたが、6年生は2年振りの肝試しwww
20時半に集合し、少し怖い話。ケイタとハルトとユウゲンが部屋に引き上げていきました。
頑張ろう!とタケルが声かけしケイタとハルトが復活♪
2年前と同じコースを1人で出発。距離にして合計でも100メートルほどです。母たち指導者たちも蚊と戦いながら頑張りました。
最初の頃は順調に進んでましたが、タケヒサ号泣。レオトは途中で固まって動けず。ハルトは見える所から進まず。それでも何とか最後までやり切りました。T島コーチもF岡コーチのドッキリに悲鳴を上げてたし~怖かったけど楽しかったね。勇気を出して偉かったと思いますよ。
ここでF岡コーチは帰広。ありがとうございました。

その後、ウトウトしながら部屋で過ごし、日本対韓国戦を見ながら少しお酒を。
途中で眠気に負けて寝る事にしました。さっさと部屋を出てすみません。



2日目



色々と寝れなくて、気が付いたら空が白くなってました。
朝の集合は6時。今年はみんな上着も着ていたし、遅刻もなく集合できました。
昨日の肝試しのコースを横目に、例年と同じ赤い橋まで散歩。
6年生を中心にラジオ体操。

宿舎に戻って、部屋を片付けて、7時から朝食。
しっかりとご飯を食べたいし、出発時間は迫ってくるし。40分まで延ばしましたが終了。
8時には宿舎を出て、浜田へ。
8時半に会場入り。KどうコーチとO川補助も合流。会場には他のチームも集合しつつあって、準備を急ぎました。
朝1だからか、芝生で浮かれてるのか、準備が遅い。6年生でも自分で考えて動ける子と、低学年と一緒に集団でウロウロする子の差が出ましたね。
9時半くらいからの予定でしたが、10時に調整。
6年5年のグループはハーフピッチで。4年3年のグループは1/4ピッチ。2年1年のグループさらに小さく試合開始。
12時頃の昼休みと、15時までの試合終了だけ設定し、あとは各会場に任せました。



私は固定せずに各会場を見て回りました。
成長している選手、伸び悩んでいる選手、色々と見せてもらいました。
また、昨年はケンカが勃発して大騒ぎになりましたよね。試合のない時間の過ごし方が気になってましたが、今年は大丈夫みたいでした。



15時に各会場試合終了し、そこからは伴だけの時間。
5年対6年の試合。さらに6年対指導者の試合。
6年対指導者の試合では、母たちも参戦。楽しい時間を過ごせました。メンバー的に前掛かりになっていて、バランスを取るため前線に上がれず、得点できなかったのが残念だったな~

時間に余裕もあったので、しっかりと片づけをして掃除して、集合写真と学年写真、グランドに挨拶して終了しました。
17時過ぎにすべて終え、帰路へ。19時前にグランドに到着し、挨拶して全日程を終了しました。
とりあえず流れだけ書いたので、あとは選手と各家庭で話してみてください。たくさんの思い出ができたと思います。




総括

まず、今回の合宿に関わったすべてのみなさんに感謝します。特に大きなケガもなくトラブルもなく終了できました。選手もたくましく成長してくれたと思います。

2日目対戦の各チームのみなさん、周布さん・吉田さん・サンパルス浜田さん・長久さん・石見エスプリさん・みすみさん、お世話になりました。その窓口でもあった、みすみのT倉さんありがとうございました。
その現地と連絡をとりながら各調整をしてくれたユウ母。宿舎や使用施設の調整等もありがとうございました。
初日、2日目と手伝いで来られた各保護者にも感謝。選手、指導者のサポートありがとうございました。
初日参加のF岡コーチ、2日目参加のKどうコーチ、O川補助にも日帰りでの参加ありがとうございました。
指導者のみなさん2日間連続の指導お疲れ様でした。2日間家を空けると言う事で、あとのフォローをお願いしますねw

今回の合宿、練習の充実はもちろんですが、先ほど流れの中で書いたように、上の学年が下の学年の面倒を見れるか、リーダーシップをとれるか、それを常に見てました。
6年生はあと半年、5年生に何を残せるのか?
それとケイタがこの合宿を最後に休部に入るので、それを含めてチームとしての動き、団結を見てました。
合宿前日に高熱を出し、キャプテンカノトモが休んだのは残念でしたが、逆にキャプテン不在の中で、6年は意識高く動けました。副キャプテンタケルと、ケイタ、ハルトの3名は特にリーダーシップを発揮し、低学年の面倒も見れたし、色々と準備や行動にも気を配ってました。よく頑張りましたね。素直に褒めてやりたいです。

2日目の試合前、ケイタからみんなに休部の事を伝えました。
急な事でみんな驚いてましたね。自分のため、チームのため、そして今日はケイタのためにも頑張ろうと約束しました。
私もよくケイタには、期待を込めて何度も怒ったので、練習や試合での事が思い出されて言葉に詰まりました。目から出た汗は選手に気付かれないようにサングラスで隠しました…。

ここ最近、親と子の関係について多く考えます。
親はどこまで口を出すか、どこまで干渉するか、見守りとは何なのか、ベストな距離感は?
親が実際に子供の手本になっているかとか…。
何が正解なのか私にも分かりませんが、親と子を見ていて思います。
私は、サッカーだけできていればいいと考えてません。中学高校と続く色々な道の途中で、少しでも子供たちが「成長」できるように手伝うつもりでいます。面倒な事にも足を突っ込みます。言いたくない事も言っていきます。そこには保護者の理解と協力が必要です。
今後ともよろしくお願いします。


画像については後日追加とアルバムを作ります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする