伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

安佐南区むつき大会U9

2019-01-20 17:52:14 | 日記


今日はU9のむつき大会が伴会場で行われました。
保護者の皆さんには、冷たい雨の中、朝早くから会場準備等ありがとうございました。
ミニゴールを使ったんだけど、破れ放題で修繕に時間がかかりました…。ちょっと恥ずかしかったかもw

引率はKどう、T島、U野。連日お疲れさまでした。



では全試合の結果を…。

1/20(日)むつき大会U9・Dブロック


1試合目
TKD0-5伴
得点者:ルシア2・リョウガ2・タイキ

2試合目
毘沙門台0-3伴東

3試合目
TDK0-11川内


4試合目
伴1-1毘沙門台
得点者:ハヤト

5試合目
伴東3-3川内

6試合目
TDK0-3毘沙門台


7試合目
伴0-0伴東
得点者:なし

8試合目
毘沙門台0-4川内

9試合目
TKD1-6伴東


10試合目
伴2-3川内
得点者:リョウ・リョウガ



「緊張する~♪」と集合時からリョウが言ってましたw
ボール蹴っていいですか?と聞くので、まず自分たちの為の試合だから会場準備からじゃねと伝えました。みんなでしっかり手伝えましたね。大事な事ですよ。

初戦から旧知のO田さんのTKDY。ひさびさに会えて嬉しかったです。
こちらは試合の入りもよく、いいプレーもたくさん見れました。

2試合目は少し引き気味だったかな。苦労しながらもハヤトのFKで追いつき同点。小さなユウトの体の使い方が抜群によかったですね。ただ、この試合は勝っておきたかったな~リョウガが相手10番にマンマークを受けていて抜け出せなかったですね。

3試合目は前半引き気味の相手をいかに崩すか…ここがポイントだったかな。後半は通常の流れに戻って、我慢する展開もあったけど、こればっかりは経験した事のない試合内容だったし、仕方ないかな。相手8番2番がよかったですね。

4試合目、今日最後の試合。気持ちの入ったいいゲームでしたね。
最後はバーに当たって入る豪快なシュートで敗戦。3年生だし、このシュートは仕方ない。シュートを打たれないようにDFが寄せるしかないね。相手11番が上手かったですね♪



全体で見て、それぞれの成長を感じました。
上で書いた選手もそうだけど、それ以外でも上手になってるね。特に女子2人はよく頑張ってました。得点までもう少しの場面もありました。
最後に少しだけみんなに話をしたけど、よく頑張りました。ただ、優勝はできなかったです。と言う事は「まだできる事がたくさんある」って事です。敗戦を次にどう活かすか。きっと担当のKどうコーチも「もっとこうすればよかった~」「もっとこんな練習が必要かな~」と色々と考えていると思います。頑張ってついていきましょう♪

応援やお手伝いありがとうございました。
結果はリョウガ母、画像提供はショウタ母・レイ母でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする