伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

2019春~伴SC卒団式

2019-03-17 22:40:19 | 日記


伴SC卒団式。
前日から荒れた空模様で、雨かな…なんて思っていましたが、晴れ男の力で何とか晴れにしてみました♪
ついにこの日がやってきましたね。あんなに頼りなく小さかった選手たちが、6年生になって卒団です。

まずは試合形式から開始。



今年も調整してもらい、伴中1年に来てもらいました。
OBも顔を見せてくれてうれしい限りです。連絡漏れもあり最初からバタバタしましたが、何とか開始。
親子で手を繋ぎ入場とか、選手は照れていたけどいい思い出になるよね♪
試合は…伴中の完勝でしたが、個々で勝負に勝てている場面もあったし、体の大きさやスピードに苦労こそしていたけど、惜しい場面も多かったですね。
OB他、伴中の選手の皆さんありがとうございました。顧問のK内先生、いつもありがとうございます。新年度もOBの事をよろしくお願いします。



続いて6年対5年。
これが最後だと思うと残念だな~
6年は最後に何か伝えられたかな?

試合形式最後は6年対指導者。
こちらも指導者ガチでいきましたw大人の厳しさを教えとかんとねw
私は膝の調子も悪く、長くできないので最初と最後だけ参加したけど、最後に得点させてもらってよかったです♪
ここでも指導者からのメッセージが届いたでしょうか?
試合後、指導者から着ていたユニフォームをプレゼント。大事にしてくださいね。


試合形式が終わり、セレモニー開始。



照れながらの5年登場。シュナとナイトが異様にかわいい💛



各指導者からの一言では、昨年に引き続きHらだコーチの歌♪
各指導者からの送る言葉。1つでも残るといいな。



選手から保護者あての手紙披露もありました。
キャプテンのカノトモも泣きながら手紙を読みました。
日頃の感謝の気持ち大事ですね。大人になった時、親になった時に分かると思います。



最後、みんなで集合写真で終了。
温かい会をありがとうございました。

このような企画と運営。昨年見ているとは言え5年保護者は大変だったと思います。
色々と質問を受け付けながらでしたが、何とか無事に終える事ができました。
まず5年保護者に感謝したいです。お疲れさまでした。いい会になりました。

それと、飛び入り参加の元監督とカッシー、OBの面々も、審判などしてもらいありがとうございました。


最後の最後になって、仲間意識とかサッカー以外の大事な部分が学べたんじゃないかなと思う。
色々な個性の強い6年生。保護者も選手とともに悩んだ事も多かったと思います。辞めたい…と思った事もあったでしょう。
それでも今日、こうしてみんなで笑って卒団。まだ実感も湧かないと思うけど、卒業したんだね~

卒団はしたけれど「縁」は切れてないからね。卒団しても伴SCとは繋がっているし、選手・保護者・指導者と一緒にやってきた事は心に残っているはず。いつでも遊びに来てください。いつでも状況報告、悩み相談など受付中です。

終了後の「わたや」で、保護者の話を聞いて泣きそうになりましたが、我慢しましたw
みなさん色々とお疲れさまでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする