伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

土曜練習&見学

2020-08-01 18:50:47 | 日記


土曜練習。
本当なら合宿初日でした。
しっかりと自分を追い込んで…でしたが、コロナには勝てません。
今日も検温や手洗いなどしながら練習開始。

6年生は基礎練習から。
キック力は個々で差があると思うけど、年齢を重ねたら自然についてきます。
大事なのはしっかりと芯でとらえる事。ボールに力がしっかりと伝われば自然に飛ぶようになるので大丈夫。
まだ体ができていない選手もいるから、今は蹴り方とかボールの回転とか色々と考えてごらん。
軸足を置く位置だけでもボールの軌道は変わるはず。

5年生はパス練習にシュート練習。
しっかり蹴れるようになってきました。思い切り振り回すんじゃなくて、狙ってシュートをするように。

4年以下はラダー後にシュート練習を少し見ました。
3年のショータがいいですね。センスあります。上手くなると思うわ。

最後にミニゲームをしてる時に、練習見学の親子が来てくれました。
1年生と年中さん。
一緒にボールを蹴れるといいですね♪
見学は自由なのでいつでもどうぞ♪
明日は低学年の試合でいないけど、練習なら服装しだいで一緒にできるかも。
まずどんな感じか見に来るだけでも大丈夫です♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする