伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

土日練習&体験会&支部総会

2021-04-11 16:36:34 | 日記
週末が晴れだと嬉しいですね♪
ここのところ雨の週末ばかりだったので、気分も違う♪



まず土曜練習。
指導者はF岡、M下でした。
指導者が不確定参加の中、対応してもらいありがとうございました。



そして今日日曜日。
指導者はT村、N村、Kどう、N川。
私は支部総会。総会帰りに寄りました。



2年生3年生もサッカーができて嬉しそう♪
まだ新入生の感覚だけど先輩になるんですね~(๑´ω`๑)

・・・・・・



体験会をする事にしました。
また学校にチラシ配布します。
子供会入会の制限や当番の緩和など、ここ数年で色々と変わっています。
選手・保護者・指導者と三位一体で子供たちの成長を見守っていきましょう♪
全身運動であるサッカーをする事は、きっと将来何かの役に立つと思います。昔のように外遊びの機会が今は減っています。身体を動かす事は大事ですよ♪ 特に低学年の「何でも吸収しやすい時期」は大事にして欲しいです。

・・・・・・



今日は朝から広島支部総会。
最後に小学生大会の話を会場校毎に集まりしました。
総会で抽選かと思ってましたが、すでに代理抽選済みでした。

4月24日(土)
伴会場
08:30入校
09:30①大河-安東上安合同:R長束・シーガル
10:30②南観音-伴:R大町・①勝者
11:30③長束-シーガル:R①敗者・②勝者
12:30④大町-①勝者:R②敗者・③敗者
13:30⑤②勝者-③勝者:R④敗者・④勝者

2つ勝てば25日は広域公園で3回戦以降が行われます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする