伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

22.4.10トレマッチU12

2022-04-10 21:28:15 | 日記


大塚さんからの誘いでU12はトレマッチ。会場は大塚で行われました。
大塚のみなさん、会場運営などありがとうございました。
全日リーグが始まる前にトレマができてよかったです。
来週はいよいよ本番ですもんね。

引率はT村コーチ。

では結果を…。



1-1大塚
得点者:ルシア

0-0伴東
得点者:なし

2-0伴東
得点者:ルシア2

3-0大塚
得点者:ルシア2、トーマ



0-6伴東
得点者:なし

0-2大塚
得点者:なし

0-2伴東
得点者:なし



<T村コーチより>
お疲れさまです。トレマの報告です。新年度がスタートして初の対外試合をさせて頂きました。お誘い頂いた大塚SCの方々、対戦頂いた大塚、伴東の選手のみなさん、貴重な時間をありがとうございました。m(_ _)m
4月に入り、トレーニングで取り組んできたパスコン、ファーストタッチの置き場所。どうでしたか?相手がいるピッチの中でどれだけできましたか?通用した部分、そうでなかった部分、沢山の課題をもらえましたね!それに気付けて次のトレーニング、次の試合に活かせていければ、今日のトレマの価値は十分に高いものになると思います。経験できた時間を大事にして欲しいと思います。
もう一つ会場で話した事で、サッカーが出来る環境は当たり前ではないこと。準備してくれる人、対戦相手、お手伝いや応援してくれる人、活動に関わる全てのものに感謝を忘れない事!行動やプレーでお返しできるように心にしまっておいて下さい。立派な選手を目指すより先に、立派な人であって欲しいと願ってます。試合の途中、負傷の選手の為にプレーを切ったコウキの行動は素晴らしかったと思います。また、フェアプレーでボールを返してくれた相手チームも素晴らしかったです。当たり前に行動を起こせた選手達に指導者として感謝したシーンでした。
最後になりましたが、早朝より送迎、お手伝い頂いた保護者のみなさん、ありがとうございました。チームとしていい活動や試合を増やしていけたらと思ってます。これからも応援よろしくお願いいたします。m(_ _)m
<以上>



普段の練習でポイントを絞ってやっているパスコントロールとファーストタッチ。思うようにできたでしょうか?
普段の練習で、試合の緊張感と同じようにできていればいいけれど、なかなか難しい。普段の練習からDFの寄せも早く、お互いに声掛けしながらできるといいですね。
練習で100%できていても、緊張する試合では80%も出せません。だったら普段の練習で120%くらいでやらないとね。
もっと早く正確に…自分のマイペースがあるなら、その少し先を目指しましょう。リアルが大事です。



いよいよ来週から全日リーグがスタートします。
今日、保護者から質問があったので少し解説。

今年度からU11のリーグ戦が始まります。
まず1年間安佐南区内でU11の総当たりリーグ戦をして区内の順位を決めます。
その順位で、来年度のU12リーグを広島支部内で戦います。こちらは支部リーグなので各区の同じような順位のチーム間での対戦となります。
今年度U12リーグはDブロックの牛田、クラージュ、伴、山本、亀山、サンウエスト、五日市観音、袋町、上安、宇品東です。

U12リーグは前半戦が終わる頃にトーナメント戦があります。
ここで順位が上のチームがシードされる仕組みです。
このトーナメントが県大会、全国大会と繋がる試合になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22.4.9土曜練習&4.10日曜練習

2022-04-10 21:09:42 | 日記


昨日の事ですが土曜練習。
指導者はT村、F岡。
土曜日はOBが多数参加でした。
中3のリク、シュナ、ゴウ、中1のリョーガ、ハヤト、タイキ、レイ。
私は午前中は仕事だったので残念でした。

仕事中にF岡コーチから電話。
OBのカイトが来ていると…。
長く指導者しているとカイトだけでもOBが数人w
N本カイト、Y中カイト、T住カイト…。現役にもいますもんねw
苗字を聞いてやっとわかりました。仕事中に抜けれないので、日曜に来るように伝えましたw
やっぱりOB参加は嬉しいですね♪

・・・・・・・・



そして今日の日曜練習。
昨日来るように伝えたOBカイトが来てくれました。
5月には父になるとか…。
この代は優秀な選手が多くて、ベルディに行ったショータ、皆実と大体大でキャプテンしたシュウヘイと人数は少なかったけど強かったですね。

指導者はU野、Kどう。

練習は高学年がトレマッチ参加と言う事で低学年のみ。
いつものように身体を動かすメニューから。
保護者のみなさんは、家でできるメニューもあったと思うので子供に聞いて、時間がある時にでも付き合って遊んでみてください。復習になると思います。
その後、判断を入れた鬼ごっことドリブル。少しずつサッカーを経験して上手になって欲しいです。
私は途中で帰りましたが、練習後半にはミニゲームをすると思うので、保護者のみなさんも一緒に参加をお願いしますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする