伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

24.4.14U10トレマッチ

2024-04-14 20:55:35 | 日記
 
U10トレマッチ
 
連日の夏日。
昨日に引き続きトレマッチ。
今日も暑かったですね。
 
  
 
では結果から…。
 
6-0CHAVE
得点者:シュウスケ、リョータ2、アサヒ2、OG
 
0-3瀬野
得点者:なし
 
 
 
2-7瀬野
得点者:シュウスケ2
 
1-1CHAVE
得点者:エータ(U11)
 
   
 
伴A5-3伴B
得点者A:ケーシ、カナン、アサヒ、レン、リョータ
得点者B:カンタ、エータ(U11)
 
 
 
<T村コーチより>

お疲れさまです。トレマの報告です。

2日間にわたり、沢山のチーム、選手達にお越し頂きトレマを行う事ができました。両日共に暑い日になりましたが、ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。m(_ _)m

2日間で全カテゴリーの選手のプレーを観させてもらいました。

テーマは『準備』!プレー中、試合前、移動前、前日、平日のトレーニング……どの場面においても関わってくるワードだと思います。選手達に話をしたのは準備と行動の関係です。この関係は途切れることなく繋がっていかなければならなく、たどり着く結果に大きな影響を与えます。集中力が途切れやすかったり、オンオフの切り替えが難しい年代ではありますがとても大事な事なのでみんなで共有できるよう心掛けてもらいたいと思います。

プレーに関しては基礎練習をベースに取り組んできたので、相手のいるピッチの中で通用したかどうかが確認できていればOKだと思います。上手くできた選手は取り組みに工夫を、上手く出来なかった選手は原因を分析して修正を、日々のトレーニングに活かしてくれればと思います。

急な気温の変化で体調をくずす選手もいましたが、条件はどのチーム、選手も同じ中で競ってます。足りてないと感じたならばより一層の努力を!

最後になりましたが、お手伝い、応援頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。m(_ _)m

最後に選手達が戦っているピッチを体験頂きましたがどうでしたか?あの暑さの中で走り回る選手達のプレーには頭が上がらないかと思います。もちろん保護者さん達のプレーも素晴らしいものでした。親と子の関係、選手とサポーターの関係、選手同士と保護者同士、共にリスペクトし合える関係であればとても素敵な事だと思います。指導者として何が出来るわけでもありませんが、選手と保護者とスタッフ、皆さんで伴SCの活動を作っていけたらと思います。

<以上>

  

まずT村コーチ連日お疲れさまでした。
この土日は手伝うことができずに申し訳ないです。
来週も土曜日は義実家予定で不参加です。
 
最後に保護者も一緒に試合をしたようで、カナン母から10分10分でも暑い中、大変だったと聞きました。子供たちの頑張りが伝わったかと思います。
実は、暑い7月8月よりも体調管理が難しい時期です。
選手たち、これから体力もついてくるのかなと思います。
 
  
 
T村コーチも書かれてるように、基本的な練習は大事です。
ボールを蹴る、止める、運ぶ。
単純な練習が多くなるので、低学年は集中するのが難しいかもしれませんが、上手くなる選手は、早くしたり強くしたりと工夫するものです。コーチも意識を高めてもらおうと声掛けしますが、目を離すと…。
基本的な部分を楽しみながらも強くして、個々に自信を持ってプレーして欲しいですね。
 
  
 
連日のトレマッチ、各チームのみなさんありがとうございました。
保護者のみなさん応援やお手伝いをありがとうございました。
結果はエータ(U7)母、画像はエータ(U11)母、リョータ母でした。
 
 
 
先ほど、来週のU12リーグ予定が幹事チームからきました。
20日(土)の大塚会場です。急ぎ手配になりますがよろしくお願いします。
その他、分かり次第にスケジュールに載せます。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする