伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

24.10.27日曜練習

2024-10-27 20:42:58 | 日記
 
日曜練習。
グランドゴルフで15時からの練習となりました。
今日は体験が2名。
2人ともよく頑張ってましたね♪
我が子に何かスポーツをして欲しい保護者のみなさん「伴SC」を是非♪
 
今日の指導者は、U野、T村、W辺、エイト補助。
 
低学年は体験者もいたので楽しいメニューから。
楽しいメニューと言いながらも、サッカーに繋がる身体の動かし方です。
みんな楽しみながら真剣に取り組んでくれました。
大きく蹴り上げたハイボールの処理。まだまだですね~身体の前に当ててボールを後ろにそらさないように。失敗してもいいからチャレンジしましょう!
最後のミニゲームでも、それまでにやった練習場面が何度かありました。何となくミニゲームしないように。色々と考えながらが大事です。
まぁ…体験の子たちも含めて、楽しくサッカーできたならいいです♪
今日よかったのは、チカ、カナン、エイタ、カンタかな…。
 
高学年に、今日は低学年も選抜して入れてみました。
身体の大きさについては仕方ない。でもボールを止める蹴る、動き方など上でも十分できると思います。
実際にいい動きしていたと聞きました。
自分で練習レベルを上げるって大事。簡単な練習をゆっくりのんびりやってても仕方ない。自分の力が伸びませんね。でも環境の中に無いと、自分で変えるのは大変な事です。高学年の中で負けないためにどうすればいいのか、考えるだけでもいい経験になりますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする