伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

25.1.25安佐南区むつき大会

2025-01-25 19:30:57 | 日記
 
安佐南区むつき大会U9
今日は伴会場でむつき大会でした。
霜の影響もなくかなりいい状態のグランドでした。
朝の集合は09:30でしたが、私が到着した時にはT村コーチがミニゴールのネットを直してくれてました。
朝の準備だけでも手伝いを~と来てくれたようです。ありがとうございます。
その他の学年も今日はたくさん来てくれて手伝いや応援してくれました♪
 
指導者はU野、F岡、N村補助。
 
そんな朝の準備は、私とT村コーチと5年シンジのピッチ作り。
まだ3年生ですからね。来年4年生になれば各自でやってもらいます。
何となく集まってウロウロする選手の多い事w
もっと各自で考えて動けるようになって欲しいですね。
保護者のみなさんも、早くからの準備ありがとうございました。
 
  
 
では結果から…。
 
0-3原南
得点者:なし
 
0-1YASU
得点者:なし
 
2-0COCOROドリーム
得点者:シュウスケ、ユウト
 
0-4山本ミラクル
得点者:なし
 
以上
 
 
 
試合の入りから固かったですね~あれ?って感じ。
いつもベストが出せればいいけど、こんな日もありますね。家で「今日はダメだったね~」とダメ出ししないでくださいね。上手くサポートをお願いします。
攻撃も守備もアサヒとシュウスケが中心になって頑張ってました。
ただ、普段のミニゲームでいつも言ってるけど、全体のバランスが悪かったですね。後ろにフリーの選手がいたりするので、ボールも大事だけど相手もしっかり見ましょう。
あとは入部間もないハジメとサワも試合に慣れてくれば楽しみかな♪
 
まぁ…練習あるのみ。地道な練習は面白くないけど、必要な部分。足りないと思えば自分からするかな?
それに低学年は、身体の動かし方と基本的な部分。
サッカーを楽しんでくれたら、それでいいのです。
 
 
今日も黄色い声援が凄かったですw
頑張れー!と選手の後押しをしてもらい感謝です。
戦術的な声かけではないので、純粋に母の愛を感じますね♪
結果はアサヒ母、画像はエイタ母、カンタ母でした。
明日の練習も頑張りましょう♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする