知子の部屋 

夫婦で四季折々の花や風景を撮って楽しんでいます。

松平郷のツワブキとわが家の庭の花 2024.11.9

2024-11-09 17:06:54 | 季節の移ろい
約一か月ぶりに松平郷に行きました。
室町塀沿いにはツワブキ(石蕗)が咲き誇っていました。
松平東照宮のお堀周りのモミジはまだ青葉で、紅葉はまだ先のようでした。

わが家の庭の花は、前回の随想に掲載した花と変化はなく、どれも元気に咲いています。
ご覧ください。

① ツワブキ


➁ 同


③ ケイトウ(鶏頭)


④ ゼラニューム


⑤ シュウメイギク(秋明菊)


⑥ オキザリス


⑦ タイワンホトトギス(台湾杜鵑)


⑧ アメジストセージ


➈ ナンテン(南天)の実


➉ ムラサキゴテン(紫御殿)
コメント

わが家の庭で咲く花 2024.10.22

2024-10-22 19:12:59 | 季節の移ろい
いよいよ本格的な秋の訪れとなりました。
朝晩と日中の温度差は大きいですね。
わが家の庭ではキンモクセイ(金木犀)がほのかな香りを漂わせております。
また、シュウメイギク(秋明菊)はまだ元気に咲き続けています。

① キンモクセイ


➁ 同


③ シュウメイギク


④ 同


⑤ タイワンホトトギス(台湾杜鵑)


⑥ 同


⑦ オキザリス


⑧ 同


➈ アメジストセージ


➉ 同


⑪ ムラサキゴテン(紫御殿)


⑫ 同
コメント (2)

中秋の松平郷 愛知県豊田市 2024.10.10

2024-10-10 19:17:20 | 季節の移ろい
めっきり涼しくなりましたね。
久しぶりに松平郷を訪れました。
いろいろな秋の花が咲いていましたが、その一部をご紹介します。

① 








④ 





⑥ 


⑦ 


⑧ 


➈ 


➉ 
コメント

わが家の庭で咲く花や果実 2024.9.24

2024-09-24 19:03:45 | 季節の移ろい
今日の名古屋は、日中の最高気温が30℃を下回り、秋を感じさせる気候となりました。
寝室のエアコンもつけないで眠れるようです。

庭の花には時々ジョウロで水をかけますが、その際、シュウメイギクが二輪咲いているのを見つけました。
そのほかオキザリスボーウィーやヤブランも咲いていました。

また庭の端に柑橘系の木があるのですが、実がなっていました。
姿はデコポンに似ていますが、はっきりとわかりません。

蚊に刺されながら撮ってきました。
ご覧ください。

① シュウメイギク(秋明菊)


➁ 同


③ オキザリスボーウィー


④ 同


⑤ ジュランタ


⑥ 同


⑦ ヤブラン(藪蘭)


⑧ 同


➈ 柑橘系(姿はデコポンに似ていますが・・)


➉ 同
コメント

名古屋から見た中秋の名月です 2024.9.17

2024-09-17 19:32:56 | 季節の移ろい
今夜は「中秋(ちゅうしゅう)の名月」ですね。

中秋の名月とは、旧暦8月15日の十五夜に月見をする習わしのことだそうです。

午後7時過ぎに見た名月です。

コメント (2)