知子の部屋 

夫婦で四季折々の花や風景を撮って楽しんでいます。

わが家の庭で咲く花 2024.7.19

2024-07-19 15:00:21 | 季節の移ろい
今日の名古屋は昼前から気温がぐんぐん上がり、35℃の猛暑日になるという予報です。
庭ではアジサイが終り、雑草の天国になっています。

蚊に刺されながら咲いている花を写しました。

① ジュランタ


➁ 同


③ カランコエ


④ ゼラニューム


⑤ ハナツルソウ


⑥ オリズルラン


⑦ ナンテン

⑧ ムラサキゴテン


➈ アゲハ蝶


➉ スパティフィラム、(和室の鉢植えです)
コメント

マクロレンズで撮りました 2024.6.2

2024-06-02 17:19:48 | 季節の移ろい
今日の名古屋は朝から雨が降ったり止んだりの不安定な天気で、最高気温も23℃止まりという予報です。
今日の昼前、雨の晴れ間を利用して、一眼レフにマクロレンズを付けて庭の花を撮ってみました。

① ガクアジサイ(額紫陽花)・・・前回アップした時よりも色が濃くなり、きれいになりました。


➁ 同


③ 同


④ アヤメ(文目)・・・前回アップした後も次々と咲いてきます。


⑤ 同


⑥ ナンテン(南天)の花です。二・三日前から咲き出しました。


⑦ 同


⑧ ヒメヒオウギ(姫檜扇) 元気です!


➈ ハナツルソウ(花蔓草)  これも元気です。


➉ ドクダミ(毒痛み)  わが家にとってはいらない雑草ですが、花はかわいいです。


コメント (2)

オリズルラン(折鶴蘭)が咲きました。2024.5.26

2024-05-26 18:59:25 | 季節の移ろい
今年も台風1号が発生し、いよいよ台風シーズンが始まりましたね。
本土にどのような影響がでるのか、目が離せませんね。

わが家では、鉢植えのオリズルランに花が咲きました。
細い葉っぱが垂れ下がり、先端近くで花を咲かせます。
小さな白い花で、かわいいです。

庭ではガクアジサイ(額紫陽花)が1輪だけ咲きました。
つぼみが少しあるので、今後が楽しみです。

このほか、ヤナギハナガサ(柳花笠)やサツキ(皐月)が元気に咲いています。
また室内では、スパッシュラムが咲いています。

① オリズルラン


➁ 同


③ ガクアジサイ


④ 同


⑤ ヤナギハナガサ


⑥ 同


⑦ サツキ


⑧ 同


➈ スパッシュラム


➉ 同
コメント

初夏の松平郷の花々 2024 5 18

2024-05-18 16:05:33 | 季節の移ろい
今日の名古屋の最高気温は30℃の真夏日になると予報されており、室温は徐々に上昇しています。

昨日は約三週間ぶりに松平郷に行ってきました。
園内は夏の花々になっており、カキツバタ(杜若)やキショウブ(黄菖蒲)が満開を迎えており、見応えがありました。

① カキツバタ


➁ キショウブ

③ アマドコロ(甘野老)


④ ユキノシタ(雪ノ下)


⑤ カワラナデシコ(河原撫子)


⑥ シャクナゲ(石楠花)


⑦ サツキ(皐月)


⑧ モミジ(紅葉)


➈ 同


➉ 田植えの済んだ水田


下はYouTubeに投稿したものです。
ご覧ください。

「初夏の松平郷 2024 5 17」
コメント

キウイの花が咲きました 2024.5.12

2024-05-12 16:09:49 | 季節の移ろい
庭ではキウイの花が咲きだしました、
庭にはオスとメスの木が一本ずつありますが、どちらの木の花がわかりません。
今までに実がなったことはありません。

また、ヒメヒオウギ(姫檜扇)やドクダミ(毒痛み)の花も咲き、サツキ(皐月)やアヤメ(文目)も元気に咲き続けています。
室内では鉢植えのスパテフィラムが一個咲きました。





















コメント