共に勝つ!!

人生目標を達成し、共に勝とう!

パン

2014年12月06日 21時39分30秒 | Weblog
 今日はパンのさし入れがあり、美味しく頂きました。

たまには思いっきり食べるのも良いなあ、と、感じました。

チーズ、カレー、たこ焼き、シナモンパンを食べました。

美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆったり感

2014年12月06日 21時24分48秒 | Weblog
 今日も瞑想をしました。

寝てしまったような感じがしますが、気持ち良かったです。

ゆっくり呼吸をする時間が毎日の中で15分は会った方が良いようです。

明晰夢のためにも。

オーラソーマの瓶の中で透明なものが目に付きました。

明晰の傾向があるそうです。

今週は明晰の週でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NLP

2014年12月06日 21時18分35秒 | Weblog
 NLPのワークでした。気持ちの良い場所、という課題が出ました。

思わず、スカイツリーの展望台や新宿の高層ビルから見た夜景など、

思い出すとすっきりする場所を考え、すっきり感を感じました。

飛行機もその中の一つです。高い場所とは、気持ちの良いところです。

ランドマークも夜景が金色に見えて、良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安に押しつぶされそうになった時の対処法  ワタナベ薫さんのブログから  ~抜粋

2014年12月06日 21時14分06秒 | Weblog
時々、私たちは不安に押しつぶされそうになる時があるかもしれません。

しかし、不安と言うのは、よく明確にされていないもので、

そして、最初、小さな小さな不安の種だったのに、

考えているうちに、すべてを覆うような大きな不安に

成長していることがあります。





それは、自分のありもしない

妄想がどんどん足されていくから・・・

そんな時に、次の質問を自分に投げかけてみてください。





「私は何にそんなに不安を感じているの?

この件に関しての最悪の結末は何?

この最悪な結末を避けるためにできることは何?」






それを出してみますと、案外その不安は

そんなに大きなものでなかった事に気付きます。

ただ単に、妄想内でどんどん大きくして行っただけかもしれません。





そして、その最悪の結果というのが分かった時に、

案外それは最悪の結果ではなかった事に気付いたり、

もし、最悪だったりしたら、それを避けるために出来る事を

片っ端からあげてみること。そして、その方法をがんばってやってみること。





不安というのは、まだ見ぬ未来(遠かれ近かれ)に対して

先がわからないときに起きるもの。






だとしたら、次にする事は、自分に取っての理想の状態は何か?

というゴールを考えてみると、先がわからなかった道筋が見えてくるのです。

そう、自分で道筋を作ってみるのです。

たったこれだけで、あなたの不安は軽減することでしょう。

今、不安を抱えている方がいらっしゃったら、

上記の手順で、答えを出してみてください。

きっと不安が解消されることでしょう。





負の感情に押しつぶされそうになること、あるかもしれません。

しかし、負の感情こそが自分の奥底にある大切にしているものが

見つかるものです。ですから嫌わないで大切にしてあげて下さいね。





詳しくは「生きるのが楽になる感情整理のレッスン」の本を

ご覧になってみてくださいね。


だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする