Jr.中大戦、勝利良かったです
関東協会のHPには早々とJr.戦の結果がでていました。59—19で快勝だったようでほっとしています。今日勝利したことで、C2への挑戦権を得るための資格が出来たんですかね。よく判りませんね。とにかく楽しみに待ちましょう。それに、次の土曜(10日)は対流経大戦、リーグの優勝を左右する一戦です。頑張って欲しいですね。
オンデマンドを見ていたのですが、明治対慶應戦が行われ、慶應が28—24で勝ちました。明治が勝つだろうと安易に思っていたのが恥ずかしいようです。いま反省しています。
先制のトライを挙げたのも、逆転したのも慶應でした。秩父宮は、ほぼ満員の状態でした。羨ましいですね。
第2試合は早稲田と帝京の試合でしたが、所用があってこちらは見ていませんが、関東協会によりますと、帝京が45—28で勝った、とありました。強いですね。
強いと言えば、今日は、全日本大学駅伝が朝早くから行われ、予想通り、青学が優勝しました。また、帝京が5位に食い込みました。昨年は8位でしたから、さらに力を付けて来ました。
駅伝にも帝京時代が来るかもしれませんね。若い頃、体育センターの仕事を仰せつかっていましたので、熱田神宮から伊勢神宮まで、センターの職員の皆さんと応援に出かけました。大東大の強かった時代が懐かしいです。