8月2日(金) 晴れのち薄曇り 午前10時の室温 33.4℃・・・そろそろエアコン入れるかなあ。エアコン入れて、午後3時の室温 28.6℃ 湿度50%
今日見たYouTubeから。
山本太郎の8月1日の新宿駅前演説。
「れいわ新選組 山本太郎 街頭記者会見 新宿駅西口」
れいわ新選組がアップすると思うがまずこちらの動画を見て。
30分程度見ようとしたのだが、面白くて(勉強になって)全部見てしまった。
山本太郎の言葉で気になったものを書き留めておく。
あなたがスピーカーとなって、まわりの人に広めていってほしい。
皆さんがこの国を愛しているほど、この国はみなさんを愛していない。
変えられるんです。それが選挙です。
資本主義の社会で、格差を縮めるのが政治でしょ。
私たちが政権を取っていたら、消費税をやめますよ。
20年以上デフレが続いているこの国は、病気。
税金をあるところから取ることになったら、企業はこの国から出ていくのではないかという質問に対して・・・
今は国内にいてもケイマン諸島みたいな状態になっている。
税金が高いと企業が海外に逃げるというが、企業の海外進出の理由の8%。
近隣国との付き合いうまくやれよ! それが政治だ。
生活保護を受けられない人が8割いるが、胸張って、国に面倒見てもらってください。
ライフラインを守るのが国の役割だ。
(掛け合いコール)片山さつき ろくでもなーい。
韓国に対する政府の態度を質問されて、
(掛け合いコール)世耕 ろくでもなーい。
親子間や家族間で面倒見ろというのは、コストカットでしかない。憲法から外れる考え方は許されない。
国が面倒見るのが当たり前。
国は憲法13条を守る義務がある。
テレビは企業のもの。企業に都合の悪いニュースは流さない。
PFI法は泥棒だ。
「こういう人たち」⇒竹中平蔵が好きなことをやり放題だ。
(掛け合いコール)竹中平蔵ろくでもなーい
(再掲)水道法改正で何が起こるのか?公共インフラの民間委託は良いことなのか!? 水道法改正・PPP(公民連携)/ PFI(民間資金活用)推進施策の問題点を指摘! 2017.4.16
水道民営化という『私物化』。「政商」として暗躍する竹中平蔵<森功氏>
山本太郎、演説の締め言葉。本気度100%!!
やられる前に、仕留めに行くしかない!!