8月23日(金) 曇り 午後2時の室温30.7℃湿度74%
自分の演奏を録画して、上手な人と比べてみる。
1. スピードが遅い。トンサンは2番抜きで弾いているが、終わる時間が同じくらい。
2. イントロは大体良い。
3. トンサンのは滑らかさが無い、ボツボツと。
4. 鍵盤を確実に弾けていない、隣にずれたりして音が濁っている。
5. 軽やかさが無い。
6. 転調してからのサビの部分が遅い。
う~ん、これじゃぁいつまでたっても動画アップできないなぁ・・・(-ω-)
8月23日(金) 曇り 午前7時の室温29.8℃湿度76%
昨日来たメールから。
カタリバは日本全国広域的に、子供の支援活動をしている。
カタリバに寄付を続けていてよかったと思う。
子供はみんなで育てよう。
8月23日(金) 午前5時の室温29.4℃湿度74%
5時前に目が覚めた。
ラジオをイヤホンで聞きながら寝ているので、目が覚めた時に聞こえたのはきっとこれだったのだろう。
画家・絵本作家 いせひでこさんとラジオ深夜便アナウンサーとのトーク番組だ。
10分も聞かないで終わったと思う。
その時なぜか、「死んだ男の残したものは」という歌が、頭の中で流れた。
トイレへ行きたくて起きると、5時前は夜が明け始めて、空が白くなり始めていた。
もうセミが鳴きだした。
セミは大人になってから、その短い間に何を残すのだろう。
パソコンで「弾き語りフォーユー」を聞きながらこれを書き始めた。
小原さんは「猫ふんじゃった」をいろいろアレンジした曲を弾きながらこう言った。
『ピアノを教えているとき、「猫ふんじゃった」を弾かせると怒られた。でもそれを弾かせた生徒たちは今活躍している。いいか・悪いかは後にならないとわからない。』
トンサンは先日手話サークルで練習した手話歌「花が咲く」の最後の一節を思い出している。
『♪わたしは何を残しただろう~』
死んだ男の残したものは 森山良子
トンサンは子供や孫・子孫に何を残せるのだろうか。
何を残したいのだろうか。
「瑠璃色の地球」は残したいなぁ・・・