トンサンの隠居部屋

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

厚木の町は、北も南も工事中。

2021年02月10日 17時10分17秒 | ポタ(サイクリング)&買い物

2月10日(水) 晴れ

電池を買いに100円ショップ巡り。
厚木は今、南へ行っても北へ行っても工事中ばかりだ。
道路工事から、河川工事・・・やっぱり年度末だな。

走行距離 13.8km


最初はここにあるキャン・ドゥ。
しかしほしいものはなかった。



次はダイソー。
欲しい電池と少し違うが、買っていこう。




そしてミーツへ。
ここにも無し。

コーナンへ登って向こう側へ降りて、荻野川沿いに帰ろう。



三田(さんだ)せせらぎの小道。何やら工事中。



その先もかなり大きな工事。



コーナンの方へ曲がってきたけど、もっと先の道でも大きなクレーンが。



中津大橋の方でも大きな工事をやってんのかなぁ。




コーナンの丘へ登る手前でも・・・



小鮎川でも・・・







 


下流側は平らにならして工事が終わっているようだ。



ダイソーで買ったLR1130だが、本当は・・・



L1131が欲しかった。



LR1130とはどう違うのだろう。

結構この質問があるようで、ここのサイトが良く見られているらしい。

ボタン電池 L1131の規格や互換品などの詳細情報

 


それにしても、また中の電池が欲しくて余計なライトを買ってしまった。
電池だけ買うのと同じ値段だからなぁ。
どんどんたまっていくなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天モバイルを検討しているのだが・・・

2021年02月10日 10時06分55秒 | パソコン

2月10日(水) 晴れ


しかしみんなのブログが読めないなあ。

もう一度「再読み込み」をして、じっくり待ってみよう。

その間に接続業者の情報を見てみよう。何か起きていないか?

何もないなぁ。

 

あ、やっと「feedly」が取り込みをした。



まあ、10倍ぐらいダウンロードに時間がかかるが、じっくり待てば読める。

スピードテストをする。


今日はこんなものなのか・・・楽天モバイル契約してみるか。


楽天回線エリアに入っているし。

もう300万契約は終わってしまったかな?




今見るとまだ大丈夫なようだ。


そしてこれを買って、

アイ・オー・データ機器のフリーLTEルーター「WN-CS300FR」

有線LAN端子がついているし、回線も固定できるので使えるかな。

楽天モバイルの固定回線利用にも適した、バンド固定のできる据置型のLTEルーター

しかし、有線LAN端子は3つ欲しいなあ。
ここから今使っているローターにつなげないのかなぁ?
まだまだ分からないことがいっぱいだ。
こんなことをしている間に300万契約はいっぱいになってしまうかな・・・

 

 



ブログを書いているうちに、通信速度は今までのような速度に戻ってきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ? いやにダウンロードの速度が遅いな。

2021年02月10日 07時49分33秒 | パソコン

2月10日(水) 晴れ

スピードテストをする。



2回目テスト




3回目テスト

だんだん遅くなってきた。

いったんパソコン、モデム、ルーター電源を落とし10秒後に立ち上げる。



うーむ、「テストサーバーを検索中です」のまま、動かなくなってしまった。いつまで検索中なんだ。



たった13秒の短いyouTubeが動かない。




昨日Windowsから更新しろという指示が来て、相当長い時間をかけて更新した。
そのせいか?

いや、再起動の後は普通にYouTubeが見れていたし・・・



あ、ちょっと戻ったかな。



YouTubeは再生できるようになった。



いまはこんな状態。かろうじてブログのアップができる。
しばらく様子を見よう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする