は・な・し・の・種

話の種のつきるまで・・・

「水上バスでお花見」

2009-04-09 | 暮らし

次回は 「これ」
の提案で 桜の開花を待って日にちを決めた
議論☆の末
新橋から浜離宮を散策の後 水上バスで浅草へ
昼食の後 浅草寺へ  お茶で一休 は 次回の段取りの為にも必須

私にとっての はじめての浜離宮は 良く整備されていて
まさに 都会のオアシス 
周囲にそびえる 汐留の高層ビル 以前は何も無かったのに と 友人の言で
異様と言えば そうでも有るが そう不愉快には感じなかったのは 
色合いがブルーグレーで ほぼ同じ 広告なども全く無くて 
空に溶け込んでいるような感じ・・・からかも知れない
  

水上バスは 上り のみの利用だったので
写真は後方のデッキからになり
逆光 になってしまったけれど
次々現れる 橋の数々を楽しんだ
Blogに 荷風の筆を借りれば、隅田川は
「かつてはほととぎす鳴き、
蘆の葉ささやき、白魚ひらめき、
桜花雪と散りたる美しき流れ」 であった
と書かれていたが 様変わりしたとは云え
水と緑の有る場所は やはり 気持ちが豊かになる

4/8 つづき