このごろ ほんとうに 文字を書くことが少なくなった
書こうと思っても 書ける筈の文字が途中でおかしくなり
したがって 何度も書き直すことになって 便箋が何枚有っても足りないくらい・・・
字を書くことは きらいではなかったし 電話をかけるより 手紙 派だったけれど
やはり 拍車をかけたのは メール だった気がする
姫立金花:ヒメリュウキンカ
去年 ひょんな事で差し上げた私の絵葉書を 随分よろこんでくださったKさん
そして もっと沢山欲しい・・・ なんて
絵を描く方 だし・・・ 後で知ったけれど ご子息はプロカメラマン だとか
でも そんな事は関係なく
兎に角市販のものにはない 何かが むしろ温かみが有って 良いらしい
メールも勿論するけれど メールしない人や 入院中の人や 長く患っている人や・・・
いろいろ 交流関係?の多い方なので 寸暇を惜しんで葉書を書く
そんな一枚が 我が家のポストに里帰りして来て おどろきながらも 納得した
そんな Kさんの便りに
息子が万年筆をくれた この齢にしてはじめての 本物の万年筆★だよ
まるで 文豪にでもなった気分で たのしみ・・・ 万年筆の筆跡が踊っていた
本物の万年筆って モンブラン シェーファー パーカー・・・?
我が家にも その昔の到来物で 使わないままになっている物が有って
むかしから 太い万年筆で変わらず個性的な文字の便りを頂くたび
いずれ使おうと思って 置いていた
先日 やっとインク他を買い それぞれ 使えるようになった
未だ 雪深いであろう北海道も奥地に 又 櫻の絵葉書でも送ろうかな・・・