は・な・し・の・種

話の種のつきるまで・・・

梅雨寒で。。。

2019-07-13 | 暮らし

 風邪ひかないように しましょうね  そんな言葉が行き交って
年寄りは チョットの油断が命取りになるから 等と サラッと言ったりしているけれど
 過日来 ”廃用症候群” と言う言葉が飛び交って? いて 最初はギョッとした
なるほど 自身にも何かのきっかけで 有りうる話だと思った

 7/10 思いがけず 晴れ 用足しの序でに一回り
ノウゼンカズラ★凌霄花 朱色の花が目を引く 足元に転がる落花を つい拾ったりする
以前 畑の中の大きな棕櫚⋆が 見事にこの花に覆われ 変身して居たのには驚いた


空き地の草刈りの後に 私の背を越すほどの合歓の木★が表れていて
ちょっと 遅かったけれど  こんな風に 豆の様な種が出来るのが解った
先日来 山の土手で 見事な花付の大木を見ている
きっとこんな種の一粒が運ばれて 根付いたのだろうと 思ったりする・・・



春頃か 散歩の折 左折をして その区画が2件も更地になって居てビックリした
その一軒 もうすっかり 新しい家が出来上がって居た
マキストーブの煙突が有る可愛い家  この頃こんなタイプの家が多い
庭は どうなるのかな  たのしみ・・・

 その向かいの土手には 紫陽花が何種類か有った
 中で 紫陽花とも思えない  毛糸の塊! 
 柏葉紫陽花★ ハーモニーとか?