2ヶ月づつのカレンダー なので
ついに 最後の一枚になった
絵は 「草花とアカリョム」
長谷川潔 1969 メゾチント
=生命の源を意味する水を介して 魚や鳥や植物が 一つの画面の中で融和する姿を
繰り返し描いてきた
ビロードの様な質感の 深い黒の世界は
時を止めたかのような静かさに満ちている=
と 解説に
これだけの数字が並んでいるのに 過ぎた日々はあっという間 全く不可解!? 也
今日 4ヶ月振りに髪を切りましたそして 1年振りぐらいに 軽くパーマをかけました
勿論 これは カサふやしのため (^_-)-☆
鏡の前にすわるのは 5分でも短い方が良いのに
これは ある種 苦行 です
それと その間どんな話を?
と思ったりもするのですが・・・
そこにある 鉢物から 花の話をする事が多いです
← 写真は 隣の鏡の中に写りこんだもの*
明るい外の光 赤い窓枠 椅子の背
良い感じ・・・
気が付くと プチプチと白い花!
名前を聞くと ラベルを見て クロトン★と
そうでした 手のひらほどのカラーリーフがきれい
でも 花を見たのは初めてでした
POKOさんはとてもお上手に一日一日を過ごしていらっしゃると、何時も感心しております。
鎌倉湖畔コーラスの演奏会昨日チケット頂きましたので、聴かせていただこうと思っております。
お目にかかれると嬉しいですね。
もう少し日々の充実を,時には考えないといけませんかね。
夜寝る前に 明日やるべき事の段取りを考えたりします
朝起きると 全く忘れていて
と言うより 目に付いた事から始まる! と言う感じで
今日も ウロウロしているうちに
今日の仕事も 果たせず暮れました
とても 上手 なんてものではない のです
咳が少し出ますが コンサートまでには治るかな
と思っています
皆さんも 風邪には気をつけてくださいね