泡立つ波!
を 思わせるユキヤナギ
いく株も おとろえることも無く咲き出す 坂道
良い香りがする
キランソウ ムラサキケマン シャガ 今日の花★
往き 同じ住宅地なのに何年ぶりかのTさんに会う その後を話しながら坂道を降りる
茅ヶ崎の 「カイコウ記念館」に行くと言う 開港?と間違って大笑い (開高健・記念館)
ボランティアのお昼・・・今日の珍味★ 春蘭の甘酢! 土筆の煮物!
いつも お手間入り を持って来てくれるKさん
帰り道 布絵展★ に寄るというUさんに 付いていった
布絵 というと 絵の具の変わりに 布で絵を描く と言うわけで
想像はしていたが この人のものは その上に
動物も 植物も 家も 家具も空も なんでも プリントの中から切り抜いて
ジグソーパズルのように どんどん ボンドで張ってゆく
一見 油絵のように見える上 パッチワークのように 縫う必要もなく
“後はセンスだけですよ” と言っていた ますます小切れが捨てられない
夕方帰宅後 ‘買出し’ に大船まで出かけた たまっていた用を
どんどん片付けていったら どんどんお財布が軽くなった!
盛り沢山な一日・・・・・だった ふぅ~
最新の画像[もっと見る]
- Merry Christmas! 2年前
- Merry Christmas! 2年前
- Merry Christmas! 2年前
- Merry Christmas! 2年前
- 晩秋 2年前
- 晩秋 2年前
- 晩秋 2年前
- 晩秋 2年前
- 晩秋 2年前
- 晩秋 2年前
なんだか 毎日バタバタして疲れ果て その上夜更かし
もうかな? hanakoさま
キランソウは 別名”地獄の釜の蓋”というそうですね。地獄へ行く釜に蓋をしてしまうほど薬効が
あり 万病に効くとか。
http://www.sakanakun.com/
始めは あのキャラクターにビックリ でしたが
今では 客員助教授! 一生懸命なお話聞いていると
楽しくなります
布絵は 面白そうでしたヨ
もうチョットおばあさんになったら・・?やってみたいな
やってみようかなぁ…と思いますが、やはりセンスがいるのでしょうね。センスやアイディアのある人は、人に教わらなくても素敵な物を作り上げてしまうのですよね。
pokoさんの花に関する博学には脱帽です。
今、話題の「おさかな君(ご存知ですか?)」みたい!