は・な・し・の・種

話の種のつきるまで・・・

「イデタチ」は 皮のツナギで!

2005-08-12 | 暮らし
拝啓 ○○様  
 この度はめでたく 念願のライダーデビューの由、
恭悦至極に存じます。
「出で立ちは是非 皮のツナギで!」 
と愚息が申しておりました。
以前洗濯物の中に 背中が切れて溶けているジャンバーを見たときは・・・ 

先日 助手席に始めて乗せた友人から
「○さんて ケッコウ○○なのね~」って言われて・・・
意識をもって!!と息子の出掛けにいつも叫んでいた 私自身が
この年令で この細いくねくね道を 無意識で かっ飛ばしている!!
こう言うのは 慣れ とかではなく もう無意識なんでしょうね・・・‘こわいはなし’
以後シートベルトをする時 そっとつぶやく 意識を持って と。

たのしくあんぜんなライダーライフを!!とお祈りしています。 
                            かしこ

避暑地へ

2005-08-10 | 暮らし
手紙や写真 少しBlogも書いたりして・・・
すっかり暮らしに居座っていたのに
8月に入ると同時にパソコンも夏休み!! 5日避暑地に送り出した

Blogのupが滞ったら それこそ 避暑地かな? とか
いよいよ 話の種が尽きたかな? とか ひょっとしたら主が病気かな? とか
チョット気が付いてくれる人が いるかな・・・?

人間だって 永遠って言う事はないのだから
おわかれのときは せめてアリガトウ・・・と そしてサヨウナラがいいたい。
(きょう無事帰館 ご心配頂いた約○名の方々