あんまり暑いから、白ちゃんのベッド。段ボールの箱に座布団を敷いたもの。
撤去して、今日の夜から、座布団のみ。座布団の上で恨みがましい目で見てる。
涼しいからいいだろ。私もフリースを脱いで、お買い物。マーガリン、パン。漬物。
さかなはこれといってないので、昨日のイワシで我慢。倹約です。ムーミンに水くみのダンスを
披露して、帰る。ローソンによってくれ。わかった。あ、通り過ぎた。あしたでもいい。あしたでいい。
よく働くが、時々忘れる。いいさ。人間みな忘れる。羽生善治だって忘れる。意外と漬物のしば漬けが
柔らかくておいしい。丸ごとのキュウリ。かみさんが切ってくれた。これでらーめんをたべる。
車の塗装を直す。マスキングテープで囲って本格的。まずはグランド用。下地になるのか。わりあい
うまくいったが、やっぱり段差が付く。完全に乾いたら、コンパウンドで、こすってみよう。
買いものから帰ったら、散歩。桜らしき花が咲いてる。梅も咲いてる。はっきりわからない。幹の肌はさくら。
木の名前が看板に書いてある。サクランボの木。そういえば我が家の庭のサクランボは満開。やはりあたたかい。
ミツバチなんぞも来て、春爛漫。今日まで。暖かいのはと気象庁。まだまだ中旬。4月の声を聞くまでは
寒さが残る。コーラを買って帰るつもりが、腹が痛い。熱いわけではない脂汗をかいて何とか帰り着く。
一円玉で買ってやろうとしたが、受け付けてもらえず。50円玉。なかなか一円は使いづらい。募金しようか。
明日病院で募金しよう。明日持っていく。1000枚はあるかな。じゃらじゃらする。看護師に嫌われるか。
きれいで、ナイスボディ。イイ女だが、気性が荒い。美人にありがち。カウンターに1000枚の一円玉を
ばらまく。これ募金します。はいはい。両替しましょうか。数えますね。あのー箱に入れるだけじゃ。
キッチリとしたいですから。一枚。二枚。三枚。まるでお岩さん。最後までお読みいただきありがとうごさいます。
999枚。1000枚。最後まで数え切った。あとの患者さんが待ってますから、あのう早めに。大丈夫です。
あなたがさいごですから。きょうは3/15。さいご。チャーンと引き受けます。白け鳥が飛んでいく。
募金ありがとうございました。白け鳥になった私。午後の休憩になった。取り。最後の患者。募金の翁と
あだ名がついた。またの名を1円玉爺。その病院の看護師の間で、長く伝説となった。