一歩一会・・・♪

日々のお仕事の事や、趣味、旅行関係についての自分記録♪

『真夏のオリオン』・・是非見ますっ!

2009年05月02日 | 日々♪
そろそろ『ラ・マンチャの男』なので、家族で近所の『ラマンチャ』に
食事に行った。(・・・意味無し)
ここの、パエリアは世界で一番美味しいと思う!多分。私の主観で言えば・・(笑)

・・・そんなことはどうでもいいのだ。

美味しいパエリアを食し、お会計をしようとカウンターを見れば
そこに、この情報誌が・・・。
『FLYING POSTMAN』・・・何気に(無料だし・・)もらい、読んでみる。
これって関西だけの情報誌なのかしら?

うぎゃお!!1ページ目に『orbital period』のジャケット写真がっ・・・!
・・・何?なんなの?・・・とテンション上がる!
1ページ目のゲストインタビュー・・・
なんかいろいろ書いてあったが、とにかく「大好きな大事なもの・・」が
今回のマンスリーテーマだとかで・・・
玉木宏氏の一番(・・上)が・・・そうか、そうなのか♪

あおによし・・・な男だわあ~♪(←意味なし)

メンバーと普段から仲良くさせてもらってるんですが・・と・・書いてある。
・・・嘘~~♪そうなの~~♪そうなんだ~♪
彼らの楽曲は車の中でもよく聴くし、家でもよく聴くし
DVDもよく観ます。
とにかく結構な頻度で聴いてますね・・・とのこと♪
・・・そうなんだ~♪書き方が面白いわよ~♪
世界観が好きなんだって!
・・・そうだよね~♪分かる!分かる!
同い年が頑張ってるのが刺激になると・・・・。
・・・・ふ~~ん。同じ年なんだ・・・。

・・とかなんとか感想を心の中で叫びつつ、読む。

玉山鉄二と玉木宏の区別がはっきりできた瞬間であった。

『真夏のオリオン』(映画)・・・観に行くわよ!宏さま・・・。
「どんな作品なんだろう?」とつぶやいたら、
「映画館の話や!浅田次郎や!」とダーリン。
それは、『オリオン座からの招待状』だっ!間違っとる!(笑)・・・・。
何かがどこかでなにやらとこんがらがる・・・・・。

そうそう♪
バックステージパス(←英語で書けないね・・・)のFujiki
立ち読みしてきました~~♪(ごめんなさい・・)

うふふ♪〇〇こを山のようにお葉書に書いてきた男の子ってどんな子なんだろう。
「たくさん書かなくていいから。ひとつでいいから・・」な
藤くんのお返事が面白い。・・・・一つならいいんだ・・・。

ちびっこって、好きなんだね。〇ん〇が・・・。(笑)

クドカンは、やはり・・・少年の心を失っていない人なのだろうか・・?!
・・・と、本屋で立ち読みしながら、深く考えてしまった(←嘘です)

最近・・・・〇・・・を、やたら乱用するブログになってしまった(笑)
早く、上品なもとの、あの頃へ帰りたい(笑)

コメント (2)

過去も未来も〇〇も超えるから~~~♪

2009年05月02日 | 日々♪
・・・・で、4月30日・『蜉蝣峠』の観劇後、
しゅんしゅんとカラオケに行く。ひっさしぶりなのよ~♪

  つるのもカバーすなる『君に会うまでは』(←浜省)といふもの(歌)を、
  女(←私)もしてみむとてするなり・・・・・。

・・・・っつ~~訳で、つるの剛士氏がカバー(いいセンスしてるっ!)
『君に会うまでは』(浜田省吾)を歌ってみました。
結構歌えた・・。いい歌だわ・・・・。あらためて、思う・・・♪
今度、鉄道大ファン・・・・鉄ちゃんのMリンの前で
『Midnight Blue Train』を披露しなければならないので、それも練習する私・・・(笑)

しゅんしゅんは『時をかける少女』を歌い、
「めっちゃいい歌やろ?!」・・としつこい。
「SFの歌にしか聞こえない・・」と言うと、もう一度歌うからよく聞けと。

ふむ~~・・・。しゅんしゅんの旬君に対する愛情表現の歌なのね・・・。

  過去も未来も 劇場も越えるから 抱きとめて♪

・・なのね。『蜉蝣峠』見てたけど(梅芸)、今すぐにでも飛び越えて
『ムサシ』(ドラマシティ)に行きたいと・・・。
行きも帰りも、眺めに行ったもんね。ドラマシティ・・・(笑)
上と下だもんね~~♪・・・分かるわよ~・・。気持ちは分かる。

「・・・でもさ、『時をかける少女』・・・じゃないよね。
『歳をかける少女』だよね~~~!」

・・・と、私。失礼なっ!・・・と、言われるかと思うたが
はははは!!!・・・・・苦笑!・・・で、歌えなくなるしゅんしゅん♪

この間の、小栗君のオールナイトニッポンが、凄かったらしい。
阪急〇ンターナショナルからの放送だったらしい。
「深夜だけど、かずりんに電話して起こそうかな~!と思ったぐらい!」面白かったらしい。

・・・起こされなくてよかった。
東京から帰って来て、ヘトヘトよ・・・(笑)。

勝地君、木村君、吉田鋼太郎さん、古ちゃん、高岡さん、善ちゃん・・・
次々乱入だったらしい。うひょう!!凄い・・・。
藤原君と小栗君がラウンジで飲んで、つけといてください・・の
お部屋の番号が、吉田さんのお部屋で(笑)怒る鋼太郎さん・・(笑)。
ははは!!それはいかんやろう(笑)
先輩なのに・・・!
「ここでは、それでいいの?」か、なんか言ってツッコム善ちゃんが最高だったと!
とにかく・・・なんせ、入り乱れで凄かったらしい!
めっちゃ面白かったんだと。

・・・・で、堤さんは・・・と訊いたが、「ご出演なし!」とのこと。(涙)

しかし、凄いことになってそうだ。合宿所みたい・・・(笑)
まさに、過去も未来も劇場もお部屋も越えるから~~~♪な、人達なのね♪
行きたいわあ・・・♪阪急〇んたーなしょなる・・・♪

コメント (2)

『蜉蝣峠』2回目観劇♪

2009年05月02日 | こんなお芝居観てみました♪
4月30日(木)『蜉蝣峠』昼の部観劇。
本日は、1階席上手より・・・。なかなか観やすい、いいお席でございました。

本日は、心(本当は・・)ここにあらず・・の、しゅんしゅん(小栗旬好き)と観劇。
梅芸に行く前に、「地下に寄ってもいい?!」
終了後も、もちろん「地下に寄って帰ってもいい?」
・・・・って、あ~~~~た、いくら好きでも、彼も仕事中なんだってば!
それに、4回も行くんだから、もういいのではないか?!・・と思うが
彼女の気分は分からんでもないので、付き合いますよ♪

さて『蜉蝣峠』・・・しゅんしゅん曰く
「我々は、何かを試されているのだろうか?!クドカンに・・・」と・・・。
もう・・・それについては、何も言えん。
2幕が、素晴らしくなるだけに、どうしてああなの・・・?と、
初見の彼女はより思うのであろう。

しかし・・・
「このまま、う〇〇ち〇〇ネタ続き・・だったら・・・
どうなるかと思って、本当に不安だったけど・・・・・よかったわあ♪
さすが新感線♪2幕・・・最高だね!」・・とのこと。

よかった!よかった!!

本日、殺陣のシーンが、より間近で観れたせいもあり
闇太郎の「人間になんか生まれてこなければよかった・・・」から
こっち、号泣モード。

・・・・・・・・・・・・・・なんじゃかんじゃ言ってもっ!!
やっぱり・・クドカンの脚本って凄いわよっ!!

生まれた星の下で、どう足掻いても破滅にしかいけない人達の
切ない物語が、ラストの怒涛の殺陣シーンに繋がり
涙なくしては観れません。
どうしてこうなるの・・・?!なのじゃなく、
どうしてもこうなるの・・・・な、悲しい終わり方。
酷くて残酷なんだけど・・・なんなんだろう?!

来週は3階席より。お初新感線友達を、お2人(かなり真面目な人達)を
お連れするので・・・(新感線って、かなり素敵!かなりいいよ!・・と宣伝した)

・・・・・・・・・・・・・どう言ったらいいのだろう?・・と考える(笑)

「大丈夫だよ!2幕に入れば!
1幕で帰っちゃったら、知らないけど・・・(笑)」・・・と、しゅんしゅん。

・・・・・・・・・次回、
(初新感線)真面目な方たちには、クドカン脚本『蜉蝣峠』第1幕の
う〇〇・ち〇〇ネタはこう映った!!・・・を、お送り致します。(←予告)(笑)
コメント (6)