何も聞こえない訳じゃなく聞かせてくれない訳じゃないけど
電源入れたら、激しく「ブーーーーーーーーーーーーー!!!」という雑音が鳴る。
・・・何故?
2001年の『SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2001』DVD発売に合わせ
その頃はやりつつあった『5.1システム』を楽しむべく購入したデッキである。
その後、ミュ~ジカルのサントラに明け暮れ
(『SHIROH』はこのデッキで毎日涙しながら激しく聞き倒した)
もちろん、省吾・・・
その後、BUMP・・・などの遍歴を経て『R.I.P』(昨年11月)発売日に完全に故障。
発売元に送り返し修理依頼するも、この度再びこのような事態・・・・。
・・・・・・・・・・・・バックコーラスの練習ができないじゃんっ!!!(怒)←まずこれっ!(笑)
(・・・っていうか、でなくても、難しくて覚えられません!)
いよいよ・・・・買い替えだろうか?
デッキの歴史を顧みるに、いろいろ刻まれているな・・・と思う。
なにも聞こえない(・・・訳じゃないけど)
なにも聞かせてくれない(・・・訳でもないけど)
私のお耳が昔より 歳を取ったからなのか
リビングに置いていた
省吾を聞くために買ったステレオ
いくつものメロディーが
いくつもの時代を作った・・・・(←ここ最高!!)
壮年期に 「おばさん」から「おばちゃん」に変わる
道を探していた 衒いもないままに
飾られた売り場の前・・・押し寄せる人並みに・・・・(バーゲンなど)
本当の幸せ教えてよ (買い物だけが人生か??)
壊れかけのステレオ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/63/533f5ef362637d8003c3420fd142d949.jpg)
徳永さんは天才だ・・・・!!(聴いた事ないけど)近所で作られた歌とは思えない・・・・。
(多分近所。高校歩いて1分)
電源入れたら、激しく「ブーーーーーーーーーーーーー!!!」という雑音が鳴る。
・・・何故?
2001年の『SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2001』DVD発売に合わせ
その頃はやりつつあった『5.1システム』を楽しむべく購入したデッキである。
その後、ミュ~ジカルのサントラに明け暮れ
(『SHIROH』はこのデッキで毎日涙しながら激しく聞き倒した)
もちろん、省吾・・・
その後、BUMP・・・などの遍歴を経て『R.I.P』(昨年11月)発売日に完全に故障。
発売元に送り返し修理依頼するも、この度再びこのような事態・・・・。
・・・・・・・・・・・・バックコーラスの練習ができないじゃんっ!!!(怒)←まずこれっ!(笑)
(・・・っていうか、でなくても、難しくて覚えられません!)
いよいよ・・・・買い替えだろうか?
デッキの歴史を顧みるに、いろいろ刻まれているな・・・と思う。
なにも聞こえない(・・・訳じゃないけど)
なにも聞かせてくれない(・・・訳でもないけど)
私のお耳が昔より 歳を取ったからなのか
リビングに置いていた
省吾を聞くために買ったステレオ
いくつものメロディーが
いくつもの時代を作った・・・・(←ここ最高!!)
壮年期に 「おばさん」から「おばちゃん」に変わる
道を探していた 衒いもないままに
飾られた売り場の前・・・押し寄せる人並みに・・・・(バーゲンなど)
本当の幸せ教えてよ (買い物だけが人生か??)
壊れかけのステレオ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/63/533f5ef362637d8003c3420fd142d949.jpg)
徳永さんは天才だ・・・・!!(聴いた事ないけど)近所で作られた歌とは思えない・・・・。
(多分近所。高校歩いて1分)