今回の宿泊先は東京グリーンパレスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a7/281a35dbfb0253bf05da51452bb153eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a4/8144ac09902fa2e62bb4075b9c223195.jpg)
写真が下手ですが、部屋はとても広く、造りも洒落ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c8/b22a67cc8b26571ba7ddf28bd0a4cd5e.jpg)
部屋からの景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ef/4384f2acc050ba5d8fe8f6c8e7586146.jpg)
隣は、旧(?)日テレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e3/cc92c5ffc9fab06d98adae6126facad2.jpg)
チェックアウト後に国立新美術館へ。
乃木坂駅に直結していました。
”のぎさか”ではなく”のぎざか”でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c9/f6f4a524fbb4259848d9d385b24bab95.jpg)
開会中の東山魁夷展を鑑賞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/09/dc4d266cbd19a21d8e20044d5451e8ef.jpg)
東山魁夷は、いろいろな会場で何回も観ていますが、技法、特に雲や霧や木々の描き方が素晴らしく、また、青色と緑色が印象的です。
水面に映った木の構図も特徴です。
唐招提寺の障壁画も展示されていました。
それにしても、ここの美術館は2度目ですが、独特の設計です。
正直、あまり使い勝手は良くないような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/97/6f094ca56b84ae6cbcb676b6219fb6f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fe/35df3ba16ce1c30a72698396a1de758c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/36/fb43c0848374be3bcde3954a4d7cf912.jpg)
美術鑑賞後は、地下鉄で日本橋で昼食。
昼食後、日本橋、銀座、有楽町を巡り、買い物をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/01/13a6a0335501aac67d30cfab96de1a4d.jpg)
新しくできた高島屋のビルです。
デパートは低層階のみのようです。
中に入りたかったのですが、時間が無く断念。次回訪問してみます。
復路もえきねっとで30%OFFで購入した「やまびこ」に乗車。
東京駅直結の大丸地下街で購入した崎陽軒のお弁当と缶ビールの夕食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/90/b7cd38b420e68d04f354c32c87333473.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d2/783b218fce509fd65d6691d41ae25a0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/40/33ebccf85c62220f6c1cb2dda6fea906.jpg)
往路はE5系でしたが、復路はE2系。
「つばさ号」を併結していたので、福島駅で切り離しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8c/7efe8d09c8884ea3619483cd8e8a3d87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/51/72f522b72bb0c031b3744257070e16df.jpg)
切り離しの最中、ホームの反対側を猛スピードで「はやぶさ・こまち」が通過です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8e/9d3bed45ebf398f7615e9a64a24d4e94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/05/07eafbcc32463fc2ac0c5ad75dc319c1.jpg)
怖い位のスピードですが、私の乗る「やまびこ」は、わずか6分後に仙台に到着します。
ラグビーに美術鑑賞と充実の2日間でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a7/281a35dbfb0253bf05da51452bb153eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a4/8144ac09902fa2e62bb4075b9c223195.jpg)
写真が下手ですが、部屋はとても広く、造りも洒落ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c8/b22a67cc8b26571ba7ddf28bd0a4cd5e.jpg)
部屋からの景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ef/4384f2acc050ba5d8fe8f6c8e7586146.jpg)
隣は、旧(?)日テレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e3/cc92c5ffc9fab06d98adae6126facad2.jpg)
チェックアウト後に国立新美術館へ。
乃木坂駅に直結していました。
”のぎさか”ではなく”のぎざか”でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c9/f6f4a524fbb4259848d9d385b24bab95.jpg)
開会中の東山魁夷展を鑑賞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/09/dc4d266cbd19a21d8e20044d5451e8ef.jpg)
東山魁夷は、いろいろな会場で何回も観ていますが、技法、特に雲や霧や木々の描き方が素晴らしく、また、青色と緑色が印象的です。
水面に映った木の構図も特徴です。
唐招提寺の障壁画も展示されていました。
それにしても、ここの美術館は2度目ですが、独特の設計です。
正直、あまり使い勝手は良くないような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/97/6f094ca56b84ae6cbcb676b6219fb6f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fe/35df3ba16ce1c30a72698396a1de758c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/36/fb43c0848374be3bcde3954a4d7cf912.jpg)
美術鑑賞後は、地下鉄で日本橋で昼食。
昼食後、日本橋、銀座、有楽町を巡り、買い物をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/01/13a6a0335501aac67d30cfab96de1a4d.jpg)
新しくできた高島屋のビルです。
デパートは低層階のみのようです。
中に入りたかったのですが、時間が無く断念。次回訪問してみます。
復路もえきねっとで30%OFFで購入した「やまびこ」に乗車。
東京駅直結の大丸地下街で購入した崎陽軒のお弁当と缶ビールの夕食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/90/b7cd38b420e68d04f354c32c87333473.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d2/783b218fce509fd65d6691d41ae25a0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/40/33ebccf85c62220f6c1cb2dda6fea906.jpg)
往路はE5系でしたが、復路はE2系。
「つばさ号」を併結していたので、福島駅で切り離しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8c/7efe8d09c8884ea3619483cd8e8a3d87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/51/72f522b72bb0c031b3744257070e16df.jpg)
切り離しの最中、ホームの反対側を猛スピードで「はやぶさ・こまち」が通過です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8e/9d3bed45ebf398f7615e9a64a24d4e94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/05/07eafbcc32463fc2ac0c5ad75dc319c1.jpg)
怖い位のスピードですが、私の乗る「やまびこ」は、わずか6分後に仙台に到着します。
ラグビーに美術鑑賞と充実の2日間でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)