上高地の大正池の ビューポイントに 前日2回目の冠雪があったというので
あさの9時半頃にいきましたがもう朝日で解けて、うっすらとした冠雪になりました。
しかい なんとか 雪紅葉緑の三段紅葉の風景を 見ることができました。
大正池 穂高連峰の湖面の映り込みで 別名対称池に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1c/86f457701ecda26c7b91555455866142.jpg)
湖面の左がわには 活火山の焼岳が 山頂には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5f/d3df9e27d75d4d1f1df07817780e976d.jpg)
かすかな噴煙が 焼岳の登山客は 御岳山噴火の影響でかなり減ったとの事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a2/5c2b23465cd9bd602ebf52803af5db8a.jpg)
大正池 上流の梓川 川岸からも焼岳を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/95/2105f1c1a1db4a67cef3754c18650325.jpg)
我が家の裏の稲刈りもほぼ終わり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6d/efa8bd4dbb3db9abc3af081c0be34a11.jpg)
近郊の公園の木々も色づいて秋らしくなってきました。
あさの9時半頃にいきましたがもう朝日で解けて、うっすらとした冠雪になりました。
しかい なんとか 雪紅葉緑の三段紅葉の風景を 見ることができました。
大正池 穂高連峰の湖面の映り込みで 別名対称池に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1c/86f457701ecda26c7b91555455866142.jpg)
湖面の左がわには 活火山の焼岳が 山頂には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5f/d3df9e27d75d4d1f1df07817780e976d.jpg)
かすかな噴煙が 焼岳の登山客は 御岳山噴火の影響でかなり減ったとの事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a2/5c2b23465cd9bd602ebf52803af5db8a.jpg)
大正池 上流の梓川 川岸からも焼岳を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/95/2105f1c1a1db4a67cef3754c18650325.jpg)
我が家の裏の稲刈りもほぼ終わり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6d/efa8bd4dbb3db9abc3af081c0be34a11.jpg)
近郊の公園の木々も色づいて秋らしくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e0/90f5dc31879f1e39a0d6f45a80b747ac.jpg)