佐久市臼田地区には 臼田宇宙空間研究所や 天体観測が出来る うすだスタードームがあり
小高い稲荷山の上にある 稲荷山公園の上に「ロケット型展望台」があり 桜も見頃なので 行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/82/623a514eeb22b933880a1881e2dac2c4.jpg)
ここに登って 八ヶ岳をバックにそして 眼下に桜の構図で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b4/467ce67538d8d3c09ec30c023c4abe5f.jpg)
桜の仰角ズームでぼけとジャスピンとものコントラストを出すのが難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/37/18c966ef154d6de3724e981fa3a0879c.jpg)
そしてロケット型展望台のコスモタワーを背景に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/19/4456d9bdce77004a045f76b2f0a59669.jpg)
この展望台は今は立ち入り禁止で登れず そばから仰角で
真ん中の四隅に 4体の黒い彫刻オブジェが 多分星座につけられている名前のモデル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/17/133d85ed371074e8aa44b30751795c3e.jpg)
半人半馬のオブジェでケンタウルス座
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d5/eaf0b50f271fca0d54b194e4afa0d8f2.jpg)
双子座のオブジェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1a/f0d022a8f8d1f8c6235b945ad6672325.jpg)
ということで黒猫座のオブジェも追加してみました
小高い稲荷山の上にある 稲荷山公園の上に「ロケット型展望台」があり 桜も見頃なので 行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/82/623a514eeb22b933880a1881e2dac2c4.jpg)
ここに登って 八ヶ岳をバックにそして 眼下に桜の構図で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b4/467ce67538d8d3c09ec30c023c4abe5f.jpg)
桜の仰角ズームでぼけとジャスピンとものコントラストを出すのが難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/37/18c966ef154d6de3724e981fa3a0879c.jpg)
そしてロケット型展望台のコスモタワーを背景に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/19/4456d9bdce77004a045f76b2f0a59669.jpg)
この展望台は今は立ち入り禁止で登れず そばから仰角で
真ん中の四隅に 4体の黒い彫刻オブジェが 多分星座につけられている名前のモデル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/17/133d85ed371074e8aa44b30751795c3e.jpg)
半人半馬のオブジェでケンタウルス座
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d5/eaf0b50f271fca0d54b194e4afa0d8f2.jpg)
双子座のオブジェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1a/f0d022a8f8d1f8c6235b945ad6672325.jpg)
ということで黒猫座のオブジェも追加してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5c/b9f98124cf14f1670d7cd7bb83fd398b.jpg)