TVの旅番組で 金沢駅に沈金で描いた2猫が展示されているのを知って

3月27日の土曜日昼過ぎに
実際に金沢駅の観光案内所で場所を確認して 来てみました。
すると実物は短冊形の長方形で

竹藪の下に2匹の猫が描かれていました。
この内の1匹をアップで切り取って放映されたようです。

これ以外にも24点の工芸品が門柱に展示されていたので見て回りました。

これは九谷焼の カワセミ

場所を確認しに行った案内所のカウンターも輪島塗

金沢駅のシンボル鼓門を

抜けたバスロータリーの脇に植えられた桜は早くも満開

梅も花をつけ 同時咲き

3月27日の土曜日昼過ぎに
実際に金沢駅の観光案内所で場所を確認して 来てみました。
すると実物は短冊形の長方形で

竹藪の下に2匹の猫が描かれていました。
この内の1匹をアップで切り取って放映されたようです。

これ以外にも24点の工芸品が門柱に展示されていたので見て回りました。

これは九谷焼の カワセミ

場所を確認しに行った案内所のカウンターも輪島塗

金沢駅のシンボル鼓門を

抜けたバスロータリーの脇に植えられた桜は早くも満開

梅も花をつけ 同時咲き
