今月初め 小諸 高峰高原麓にある 不動の滝が 半分以上 氷瀑になっているニュースでも見て
「7年ぶりの再訪」 前回は雪が多くても氷瀑範囲が少しだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ae/1ae302572f39e7e8b6c6e9542191b373.jpg)
今回は雪が少なくても 寒かったので 氷瀑が すでに一人写真を撮っている人が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7b/22e5b990293304762108c67b5af616a9.jpg)
私もほぼ 同じ所から 仰角の縦構図で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e7/585a51c112b72165200e5d5f64a946ae.jpg)
滝壺の周りの氷が青みを帯びている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f2/5a970c0d137803a100d2c718461f277c.jpg)
横からの仰角でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e3/6109159088949b38e1dd8d6b3a0e8411.jpg)
石仏二体があったので 氷瀑を背景に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/28/b7f4b8559733a1dd7dc00c0af298faaf.jpg)
長年使っていた Iphone6s(左) 電池の減りが 早いので
型落ちIphone 12min (右)に 機種変更 下にあった ホームボタンが無くなったのが 不安でしたが
なんとかつかい慣れた所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0a/b6316712b882afd813871102350c73a4.jpg)
レンズも2つ 試しにピピチンのアップを撮ってみました。
確かに ディテールはでている感じ
「7年ぶりの再訪」 前回は雪が多くても氷瀑範囲が少しだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ae/1ae302572f39e7e8b6c6e9542191b373.jpg)
今回は雪が少なくても 寒かったので 氷瀑が すでに一人写真を撮っている人が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7b/22e5b990293304762108c67b5af616a9.jpg)
私もほぼ 同じ所から 仰角の縦構図で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e7/585a51c112b72165200e5d5f64a946ae.jpg)
滝壺の周りの氷が青みを帯びている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f2/5a970c0d137803a100d2c718461f277c.jpg)
横からの仰角でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e3/6109159088949b38e1dd8d6b3a0e8411.jpg)
石仏二体があったので 氷瀑を背景に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/28/b7f4b8559733a1dd7dc00c0af298faaf.jpg)
長年使っていた Iphone6s(左) 電池の減りが 早いので
型落ちIphone 12min (右)に 機種変更 下にあった ホームボタンが無くなったのが 不安でしたが
なんとかつかい慣れた所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0a/b6316712b882afd813871102350c73a4.jpg)
レンズも2つ 試しにピピチンのアップを撮ってみました。
確かに ディテールはでている感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/79/0b2044f38cfe242432e62bfddcea437a.jpg)