客人と 南禅寺を訪れたあと
秋の特別拝観の最終日の12月3日(日曜日)に東福寺塔頭 勝林寺(毘沙門堂勝林寺) に参拝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cf/093bb6a483221f868b7de06720ea8f48.jpg)
境内には 花手水 和傘 狐のお面のオブジェクトで しつらえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/09/6d6d6b91bb5e214dff41a8852e15541f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/12/dcc388b503013fe322ed76ed8e878a8c.jpg)
和傘と狐のお面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/98/7c6924a092074413e222747a8687d4a3.jpg)
甕の水に映りこむ紅葉の構図で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/84/ba610c5e0e4c3280a2c33a3d2591cffd.jpg)
本堂内も和傘のしつらえが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6b/152c660f1c585096441430f444739b9a.jpg)
本堂内から 観光客でにぎわってる境内を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cb/21abe0abdb7b08cf9aa0e4de59ba131c.jpg)
同じ本堂内から灯篭越しで紅葉を狙ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/30/d1d99339b10556a9b8273d5e345ced21.jpg)
勝林寺から 東福寺に歩いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/af/0fad1e24495049904b4ffc0d8063a578.jpg)
まだ紅葉が見ごろの 東福寺の塀に沿って 歩いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/dc/574f35930755c2dbb51583563fa7e770.jpg)
紅葉谷の見られる臥雲橋から さすがに時期的には 色褪せ状態
向こうの通天橋は有料の渡り廊下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/29/77ca59afe4d1a9fa1d7e1d90ced81128.jpg)
我が家の2にゃんこ 夜の7時ころ 別々に 椅子の上で熟睡中
秋の特別拝観の最終日の12月3日(日曜日)に東福寺塔頭 勝林寺(毘沙門堂勝林寺) に参拝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cf/093bb6a483221f868b7de06720ea8f48.jpg)
境内には 花手水 和傘 狐のお面のオブジェクトで しつらえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/09/6d6d6b91bb5e214dff41a8852e15541f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/12/dcc388b503013fe322ed76ed8e878a8c.jpg)
和傘と狐のお面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/98/7c6924a092074413e222747a8687d4a3.jpg)
甕の水に映りこむ紅葉の構図で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/84/ba610c5e0e4c3280a2c33a3d2591cffd.jpg)
本堂内も和傘のしつらえが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6b/152c660f1c585096441430f444739b9a.jpg)
本堂内から 観光客でにぎわってる境内を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cb/21abe0abdb7b08cf9aa0e4de59ba131c.jpg)
同じ本堂内から灯篭越しで紅葉を狙ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/30/d1d99339b10556a9b8273d5e345ced21.jpg)
勝林寺から 東福寺に歩いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/af/0fad1e24495049904b4ffc0d8063a578.jpg)
まだ紅葉が見ごろの 東福寺の塀に沿って 歩いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/dc/574f35930755c2dbb51583563fa7e770.jpg)
紅葉谷の見られる臥雲橋から さすがに時期的には 色褪せ状態
向こうの通天橋は有料の渡り廊下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/29/77ca59afe4d1a9fa1d7e1d90ced81128.jpg)
我が家の2にゃんこ 夜の7時ころ 別々に 椅子の上で熟睡中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/55/7a292311f58d0fa9630e03ee7309b1a5.jpg)