「11月21日に下見に行った地蔵院」に 客人を連れて
今年は紅葉が遅れて 訪れた12月3日はまだ見ごろ でした。ポスターと同じ構図で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1f/2b08e164b9264a0fe7f572008261539d.jpg)
参道には紅葉が落ちていましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a7/06618a96db40f0697be90bff9be4ef0d.jpg)
山門から 境内に入ると 本堂に続く 両脇に竹林と紅葉のシーンが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/86/d89c933c3f4a62442d0b1e0080d28226.jpg)
横からのアップで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e1/4b2c3060c6c991e51f78cfafacb6a7a6.jpg)
本堂の猪の目窓から見た 庭の景色も紅葉が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7b/a3f7566250922a410087b9ce139a6410.jpg)
地蔵院のすぐ傍にある 「妙徳山 華厳寺 鈴虫寺」 に すでに 15時40分の 鈴虫法話の入場に
合わせて行列が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/55/ba438083455021051b6f7dd05e78c2ce.jpg)
我々の 後からの行列が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/80/0b5967db9e364289b32b717e835017ed.jpg)
並んでいたちょうど横に 来年の干支の龍の祠が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/89/984c300f520edc760a74699185974c45.jpg)
説法が終わって 庭で紅葉散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0b/a7340570b1d3a21d390ec067257164ca.jpg)
ここは高台なので 庭の展望所からは京都市内が ズームで京都タワーを
夕日潜まる山並みを背景に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/00/24b3b9de12d947d07cf486bdc06e2609.jpg)
この寺の名物 ひとつだけ願いを叶えに来てくださる、草鞋を履いた幸福地蔵菩薩の前には
参拝の列が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7a/d29e0853cda94535a9ae50fe44b6374d.jpg)
我が家の2にゃんこ団子
今年は紅葉が遅れて 訪れた12月3日はまだ見ごろ でした。ポスターと同じ構図で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1f/2b08e164b9264a0fe7f572008261539d.jpg)
参道には紅葉が落ちていましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a7/06618a96db40f0697be90bff9be4ef0d.jpg)
山門から 境内に入ると 本堂に続く 両脇に竹林と紅葉のシーンが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/86/d89c933c3f4a62442d0b1e0080d28226.jpg)
横からのアップで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e1/4b2c3060c6c991e51f78cfafacb6a7a6.jpg)
本堂の猪の目窓から見た 庭の景色も紅葉が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7b/a3f7566250922a410087b9ce139a6410.jpg)
地蔵院のすぐ傍にある 「妙徳山 華厳寺 鈴虫寺」 に すでに 15時40分の 鈴虫法話の入場に
合わせて行列が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/55/ba438083455021051b6f7dd05e78c2ce.jpg)
我々の 後からの行列が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/80/0b5967db9e364289b32b717e835017ed.jpg)
並んでいたちょうど横に 来年の干支の龍の祠が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/89/984c300f520edc760a74699185974c45.jpg)
説法が終わって 庭で紅葉散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0b/a7340570b1d3a21d390ec067257164ca.jpg)
ここは高台なので 庭の展望所からは京都市内が ズームで京都タワーを
夕日潜まる山並みを背景に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/00/24b3b9de12d947d07cf486bdc06e2609.jpg)
この寺の名物 ひとつだけ願いを叶えに来てくださる、草鞋を履いた幸福地蔵菩薩の前には
参拝の列が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7a/d29e0853cda94535a9ae50fe44b6374d.jpg)
我が家の2にゃんこ団子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9f/1e5534bfbf3c79268afd7feab002547d.jpg)