猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

赤そばの花 と アサギマダラ

2022-10-10 | 信州いろいろ
赤そばの里で ススキを撮っていた女性


赤そば畑で 撮れたのは モンシロチョウと


アサギマダラ



そして 赤い花に赤トンボ


もどりに みのわテラスに立ち寄り トイレタイムと


信州駒ヶ根を代表する特産品「すずらん牛乳」で作った すずらんソフトを食べて 帰路に


わが家の黒猫も まだ咲いている コスモスを添えて

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022  信州みのわ 赤そばの里 | トップ | 白駒池 2022 9月30日 猫二匹 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! ()
2022-10-10 12:20:12
これはすごい広い赤蕎麦の里ですねぇ~
観光用に栽培されているのでしょうが
すばらしいです!
いつもありがとうございます。
返信する
高嶺ルビー (tsakae)
2022-10-10 17:58:25
高嶺ルビーは伊那宮田村の
タカノ株式会社と信州大学名誉教授の氏原 暉氏が共同で開発した、珍しい赤花のソバの品種です。

https://www.takano-hw.jp/html/page2.html

前回 赤そばの里で
(観賞用と食用蕎麦両方でしょうか)
赤そばの乾麺タイプは買ったことがあります。
普通の蕎麦と差はなかった記憶があります。
返信する

コメントを投稿

信州いろいろ」カテゴリの最新記事