猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

八重の大藤&しだれ大藤

2011-05-20 | Weblog
笠間稲荷神社の、樹齢400年「八重の藤」と「大藤」が見頃
八重の大藤は 県の天然記念物とのこと


右がしだれ 左が八重 


境界の両藤のアップ


しだれ大藤


そして 八重大藤


八重藤アップ 良い香りがしました


夜の我が家の2ニャンコ リラックス中




コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大仏を拝むダン | トップ | ニャンコ雲発見 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (zikozaemon)
2011-05-20 11:06:09
すごく名前の通り大きいですね。
これだけ大きいと下に居るだけでも香りが好いのではありませんか?
ピピちゃんは何の上に上がっているのかしら?
もしかしてPCですか?
返信する
珍しいです (モモママ)
2011-05-20 19:53:55
八重藤は初めて見ました。かわいいですね。
気品ある藤の香りも好きです♪
ダンピピちゃんはお行儀が良いですね。
今日は暑くて、モモソラは腹出しで寝ています。
返信する
none (tsakae)
2011-05-21 08:20:06
zikozaemon さん
ピピの 乗っかっているのは 奥さんのPCです。カバーケースがいいのかもしれません。
藤棚の真下では香りがわかりました。
足利フラワーパークの大藤は 咲き始めで残念でしたがここは一本だけでしたがちょうど見ごろでした。

モモママさん
香りは 棚のしただとよくわかりました。
ちょうど 2本とも見ごろでよかったです。
暑くなると ひんやりしたところで腹だしねんねですね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事