猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

2025 飯山雪まつり 猫の日

2025-02-22 | 信州いろいろ
2月8日(土曜日)&9日(日曜日)に 飯山市で飯山雪まつりが 開催されていたので


2日目の2月9日(日曜日) に 北陸新幹線で 飯山駅に9:43着で 昨日から雪が降り続いていて
駅を出ると 結構な雪で 駅前特設ひろば雪像「海、その愛ver.6.1」 にも積雪


メイン会場までのシャトルバスがないので 雪の降る中 狭くなった歩道を歩く事に


結構な積雪でポストも


道路沿いの商店街にも 小さな石像が
 アーケードの下にあったそのうちの一つ 雪が降る 中で撮影 


本町ぶらり広場の石像「あつまれ 三すきみの森」像の下の積雪とつもった雪で 形がよく分からない状態


さらに歩いて一般大型雪像のある メイン会場の飯山城趾公園の入り口に10:40ころ 到着


会場入り口のインフォメーションセンターで パンフレットもらい


やっと会場に


一般部の部から一基 「ミニオンズ」


大型石像上位3点ピックアップ
第三位「未来への ギフト」


第二位 優秀賞 「夢」


第一位 最優秀賞 「祭幸」 この雪が降り続き 石像の土台が雪埋もれ 雪像も積雪 で
主催者側もこの悪天候で 大変っだたはず 晴天ならもっと 見物人がおおかったでしょうね


屋台エリアのテント内で暖をとって  また飯山駅まで歩いて戻りました。


今日は2月22日 猫の日なので 猫の日の猫たちのパーティ画像で〆

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪化粧の白糸の滝 AIでライ... | トップ | 2025 冬の御射鹿池 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2025-02-22 07:57:44
JR飯山線って除雪作業に経費がかかる一方
乗客なんてごく僅かですので
赤字額はすごいでしょうねぇ。

栄村(秋山郷)に何度か行きました。
「ここは冬になったら道路が使えなくなるのが
普通のことですわ」と地元の方が笑っていたのが
思い出されました。

応援ぽち
返信する
Unknown (yuki)
2025-02-22 07:58:09
東京では見られない景色(雪まつりです)
乾燥していて、草花には毎日水やりをしています。
青森では積雪が5mを越えたとありましたが、想像も出来ません。
いつもスタッドレスを履いていますが、その必要もない地域なのでしょう。
返信する
Unknown (なおきちどん)
2025-02-22 08:53:28
雪祭りはアチコチで開催されてるんですね。
札幌雪祭り、雪不足で心配されてたけど無事に開催されたようでした。
もういつから見に行って無いだろう(笑)

氷瀑もずいぶん見に行ってないけど、これも今年は小さいみたいです。
でもやっぱり凄いし綺麗ですよね〜!
返信する
Unknown (やち)
2025-02-22 08:55:49
たくさん雪が積もってますね
雪まつりの会場までバスが無くて歩いて行かれたとの事、大変でしたね
かわいい雪像がたくさnありますね
今日は猫の日ですね
パーティーの帽子をかぶった猫ちゃん達、かわいいですね~
返信する
Unknown (クッキーママ)
2025-02-22 09:29:06
ものすごく雪降ってますね
雪像も埋もれるくらいなんだなあ
そこまで歩いて行かれたんですね
冷えたでしょう

猫パーティー本当にやってみたいです❤️
返信する
よっちん様 (tsakae)
2025-02-22 12:37:19
やはり 新幹線は強いですね
大糸線が雪で止まっても 新幹線で長野から糸魚川にいける。
長野から中野に入ると 急に積雪が増えます。
返信する
yuki 様 (tsakae)
2025-02-22 12:42:08
7年弱 青森に住んでいましたが
今年ような大雪はなかったと思いす。
酸ヶ湯まで大雪でも JRバスがとおり 除雪もしっかりしていますが さすがに真冬にはいきませんでした。
スタットレスだけでは 雪道ではタイヤが滑り空回りするので 脱出ヘルパーは必要です。
長野でも 一度使いました。
返信する
なおきちさん (tsakae)
2025-02-22 12:46:58
ここま雪が降ると
せっかく作った雪像が雪に埋もれて
全体がわからない
晴れればよかったのでが 
主催者側は 大変だったと思います。
今回は駅からのアクセスが悪すぎました。
飯山駅は 新幹線がとまり 野沢温泉&スキー場の玄関口 降りたときは 大混雑でしたが
ほとんどが 野沢方面に
返信する
やち様 (tsakae)
2025-02-22 12:49:19
駅から 会場までの道で
商店街のメインどころは アーケードがありましたが
それ以外はなし 傘さし 雪まみれで 会場に行くことになりました。
返信する
クッキーママ (tsakae)
2025-02-22 12:51:43
飯山駅までは 雪でも 北陸新幹線は
動くのでアクセスはいい
長野駅から一駅で 急に豪雪地帯に
返信する

コメントを投稿

信州いろいろ」カテゴリの最新記事