昭和記念公園のカナールのイチョウ並木を見てきました。
左右2列ずつの イチョウ並木が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/05/1192a3a1c429c9f44ddd65eb0c63d33d.jpg)
水路に映りこんでいる風景も良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/eb/19d2a6ff09d11d537f92cee10d573ae7.jpg)
向かって左の並木道から歩いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/24/5420bb1a1a9f8b07d0b265fc04329a14.jpg)
奥の噴水に この噴水に虹がかかって見えました。左下に 虹が映っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/24/8143b25b6e241578f91b6fd590795f52.jpg)
そして反対側から 戻る 散策経路で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/24/5420bb1a1a9f8b07d0b265fc04329a14.jpg)
水辺を散策する人達も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f8/9400424116df93f2836cabe204334553.jpg)
見ごろは過ぎていましたが 黄色い絨毯が見事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/be/c404855aea5e0bfff69fb137398bea33.jpg)
我が家のピピチン 出たがっていたので サッシを開けたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/92/5f5eff938c02f7dce6083f359b90e8f5.jpg)
サッシの角で顔をゴシゴシはじめました。
結局出て行かずじまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/12/a76b3c944eebb9fcf1db39b2b5f341a8.jpg)
左右2列ずつの イチョウ並木が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/05/1192a3a1c429c9f44ddd65eb0c63d33d.jpg)
水路に映りこんでいる風景も良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/eb/19d2a6ff09d11d537f92cee10d573ae7.jpg)
向かって左の並木道から歩いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/24/5420bb1a1a9f8b07d0b265fc04329a14.jpg)
奥の噴水に この噴水に虹がかかって見えました。左下に 虹が映っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/24/8143b25b6e241578f91b6fd590795f52.jpg)
そして反対側から 戻る 散策経路で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/24/5420bb1a1a9f8b07d0b265fc04329a14.jpg)
水辺を散策する人達も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f8/9400424116df93f2836cabe204334553.jpg)
見ごろは過ぎていましたが 黄色い絨毯が見事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/be/c404855aea5e0bfff69fb137398bea33.jpg)
我が家のピピチン 出たがっていたので サッシを開けたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/92/5f5eff938c02f7dce6083f359b90e8f5.jpg)
サッシの角で顔をゴシゴシはじめました。
結局出て行かずじまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/12/a76b3c944eebb9fcf1db39b2b5f341a8.jpg)
こんな所を一人でのんびり歩居たら、気分いいでしようね。 札幌に居た頃は北大の並木道を歩いたのですが、案外落ち葉がぬれて居ると滑るので怖いですよ。
黄葉まついというふれこみでした
絵的には 落ち葉があったほうが良いですが
落ち葉の掃除は超大変でしょうね