猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

湯西川 かまくらまつり

2011-02-03 | Weblog
湯西川温泉のかまくら 祭に行ってきました。
温泉街では 雪だるま達がお出迎え  これは雪だるま街道で見つけたニャンコだるま


かまくら祭のメイン会場 このほかにミニカマクラ会場が3か所


この中で バーベキューが食べられる


車も 置いておけばカマクラ状態 出すのは大変そう


帰ってきたら 久しぶりに隣のニャンコのうっかり姉さんがお出迎え 



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 眠り猫 | トップ | ライトアップかまくら »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
猫のお出迎え (zikozaemon)
2011-02-03 11:24:42
猫のお出迎えは猫好きに取ってはうれしいですね。
私はバスツアで友達といったことがあります。
いろりを囲んで里芋とかだいこん・こんにゃくお魚を櫛焼きにして甘味噌を付けて食べた記憶があります。 冬でなかったので、かまくらもなく何もない所って感じでした。 こんなかまくらがあったりしたらもう一度と思ったかもしれませんね。 うっかり姉さん、雪があるのに寒くないのかしら? 飼い主さんはしんぱいしないようですね。
返信する
大雪で (モモママ)
2011-02-03 16:24:56
かまくら祭としては大助かりですね。
一晩で車が埋まるほど降ると、日常生活ではちと厳しいけれど。
お客さんも多そうですね。実際にバーベキューをしてる風でしたか?
三つ指ついて「お帰りにゃさい」のうっかりちゃん、かわいいです♪
返信する
none (tsakae)
2011-02-04 08:32:39
zikozaemonさん
旅行の広告で ここを知りました。
ということで 車で 宇都宮 日光経由でいって来ました。ニャンコの雪だるまは印象に残っています。

モモママさん
日光から 有料道路で一時間ほど走れば 雪深い湯西川に あまりの変化に驚きました。
日本は狭いエリアで こんなに気候が違うのを じっかん。
夕がた だったのでバーベキューの客はゼロ
温泉旅館 ホテルでの夕食なのでしょう。
昼ならいたかもしれません
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事