T.Shimada's Diary

日々の話題、過去の話題から。

佐賀・九州~福井(6) 新大阪駅にて

2013年02月03日 22時31分24秒 | 出張・旅行
(特急くろしお(287系),2012.12)

 新大阪駅の新幹線ホームから,在来線のホームへ。新大阪駅での乗り換えは毎度のことなので,特に迷うことなく北陸線特急のホームへ向かうことができた。昼食がまだであったため,ホームの売店にておにぎりなどを購入。

 慣れている駅とはいえ,新大阪駅を発着する列車の形はかなり変わってきている。特急くろしお(今京都~白浜(和歌山))は初めて見た特急であったが,かつての国鉄型から最新の287系になっている。


 京阪神地区を結ぶ快速・新快速の車両も,225系へと変わってきている。北海道に移ってからは大阪に来る機会も減ったため,余計に変化が激しく感じられた。


 14:16ごろ,金沢行きのサンダーバード91号(臨時)に乗り,福井へ。臨時であったためか乗車する人は少なめであり,特急券を車内で購入する人も多かった。新大阪から先,京都や滋賀は比較的よく見る風景であり心持ち余裕が出てきたが,敦賀駅を過ぎ,北陸トンネルを抜けると,帰りが近くなったためか安堵の気持ち,懐かしさの感情が強くなってきた。目的の鯖江駅には16:01ごろに到着。家族の迎えで実家に帰った。


-----


 北海道に移ってからは列車に乗る機会も少なくなっており,佐賀から福井への移動は久しぶりに満足のいく旅となった。その中で,同じ風景の中でも変わっていくもの(新大阪での様子),変わらないもの(北陸線にて福井への帰省で感じる感情の変化)を改めて認識した一日でもあった。世の中の変化は当然ながら止めることができないが,その中にあっても,故郷に対する想いなどは,生涯変わらずに留めておきたいものである。


(終わり)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。