役所 信太のひとりごと。。。(カウントダウン365×4→0)

旅先で感じたことや報道など私的に思うこと

団塊の世代のおっさんに思うこと

2009年11月23日 23時24分14秒 | Weblog
今日、
映画館の帰りに京都駅により
アバンティのユニクロに行きました。

小春日和の暖かい一日、
観光客がとても多かったです。

夕方、帰りの駅バス停前喫煙所でのこと。
その中に60歳前後と思える夫婦の姿・・・。
小旅行だったのかわかりませんが
バスを待つ姿。
どうやら帰宅する途中の感じ。

夕食をどうするかとか・・・
話が聞こえてきます。
聞くつもりはないのですが
聞こえてくるんです。

夕食を駅で食べて帰ろうと言う婦人に対して
夫は外食が続いたから家で
お茶漬けでも食べたいとか・・・。

露骨に婦人は嫌がってるのに対して
夫はたばこ吸い終わったら
バスに乗るような感じでした・・・。

自分の周りを見渡しても
やはりこういう団塊の世代夫婦が
多いように思えます。

「お茶漬けでも・・・」
誰がご飯炊くの?
誰が用意するの?
誰が後片付けするの・・・。
きっとそういいたかったんでしょう。

些細なことですが
こういうことが積もり積もると
優しさの欠如として
婦人の心に諦めが生まれてしまう。
チリも積もれば山になるんです。

女性は60歳になっても
シワくちゃになっても
お化粧をします。
その心がわからないようでは
どこかで決断されてしまうんです。

チリが積もった女性は、
夫の一番つらく立ち直れないと思う時期に
密かに一番ショックを受けることを
計画していることを自覚しなければいけません。

たばこを吸い終えた僕は
その後、帰りのホームに向かいました。
後のことは知りませんが
たぶんそのまま彼らは帰ったでしょう。

車窓からの景色を眺め
そんなことを思い出していました。


。。。。

ほんまにデフレが心配・・・

2009年11月23日 22時58分49秒 | Weblog
ついさっき、
総合スーパーに買い物に行きました。
先日、政府がデフレ宣言をしましたが、
驚いたことに商品の価格が
一部とんでもない状況になっていました。

カップめんのしょうゆ味とみそ味がなんと
安売りでもなく特価でもなく
普通に68円で売られていました。
それにUCC缶コーヒーが
これも驚いたことに普通に33円でした。

輸送コストや制作コストなども含めて
いったい利益はいくらなんでしょう?

大手スーパーがこんな低価格を実施したら
中小スーパー等小売業は
ついて行けるのでしょうか・・・。

消費者にとって安いに越したことはないです。
非常にうれしいです。

でもこれで世の中
大丈夫なんでしょうか・・・。

日本のトヨタが少し陰りが見え、
JALが12月に
大きな動きがありそう・・・、
何やら、ANAと
一部統合する案も浮上とか・・・。
ワンワールドか
スカイチームのどちらかからの
提携案を受け入れる事になると思いますが・・・。
セブンアンドアイホールディングも
かなり閉店させるみたいですし。

行きつけのラーメン屋もかなり客足が落ちてるし・・・。

まあなんとかなるんでしょうが、
少し心配です。

先進国の行きつくところは
日本の様なデフレ状態。
なぜなら
生活用品が十分に行きわたれば
消費は落ちると思うから。
こういった状態をどうやって抜け出すかが
今日本に与えられた諸外国が注目する大きな試練かもしれない。

明日の東証平均株価が
9500円台を切るような事を予測している新聞もあります。
円高が進み87円台になるとか・・・。

世界的に株価が上昇傾向にあるのに
日本はなぜ下がる傾向にあるのでしょう・・・。

昔の話ですが
大学時代は平均株価が3万円を超えていたのが
うそみたいです・・・。

多くの先進国では
デフレが長引くことを想定していない社会形成になっている。
経済成長が持続的で
インフレが継続的に起こるからこそ
国家経済が成り立つようになっている。

今の借金が
将来は目減りするから今借金ができる社会なわけで
将来、
今の貨幣価値よりも下がっていく社会が予定されるなら
今の借金は一向に減らないため
誰もお金を借りなくなる。

お金を持っている人は更に金持ちになり
貧乏な人は貧乏なままで
生活は向上しないまま、
格差が劇的に大きくなる。

そんな社会構造になる。

大学で教える「経済学」では
考えられない事象が継続している現状。

新しい経済学が進行中な日本と言っていい。

きっと近い将来10年後か20年後か、
日本が今のデフレを克服したら、
この状況をまとめた新しい学問分野
「日本の新経済学」という
学問分野ができるかもしれない。

今はこのデフレが心配で不安だらけだけど・・・、
私には
「世界が注目している」
という一面もあるように思えてならない。


。。。。。。


映画「僕の初恋を君に捧ぐ」を観て

2009年11月23日 18時52分33秒 | Weblog
映画「僕の初恋を君に捧ぐ」を観て


井上真央ちゃんを含め
キャストのみなさんの泣くシーンが
とても多くて
大変だったろうなと
それが観終わった後の素直な感想です。

映画の主人公は
生まれつきの心臓病で
16歳で亡くなってしまうのですが
主人公の幼少期に
主治医の娘で同い年の「まゆ」と恋に落ちてしまう。
二人は8歳の時に
主人公自身自分の寿命を偶然病院で知ってしまい
悲しみに・・・。
まゆは病気の回復を願い
四つ葉のクローバーに祈りを捧げる。
そんなとき8歳にして主人公はまゆにプロポーズ。
そこから物語は始まります。

中学、高校になり恋を育む物語・・・・
主人公と恋人まゆは常に死と隣り合わせ・・・
相手の幸せと恋を望むがゆえに
二人の思いはすれ違う。
できるだけ一緒に居たいまゆ、
死後の悲しみを思い別れを告げる主人公・・・。

恋の形は人それぞれ、
短くても人生掛けて恋を貫くか
それれを避けるか・・・。
望んでも恋を手に入れられない同じ心臓病の女性。

僕は、本当に相手に対して恋をしたら
それは会いたいであり
信頼であり
安心であり、
大きな自信であり・・・。

自分がまゆの立場であれば
まゆの気持ちは痛いほどわかるし、
逆に主人公の立場なら
死と隣り合わせの限られた人生を
恋の相手に背負わせる苦しみに
同じように葛藤すると思います。

ただ、70年であれ、40年であれ
16年であれ
人生で
1度でも必死に恋をできる相手が
しかも相思相愛であれば
それは幸せだと思います。

永遠なものはないのですから…。


。。。。。



新型インフルワクチンに思うこと

2009年11月23日 17時52分50秒 | Weblog
「新型インフルワクチンに思うこと」


今日の夕方のニュースで、
イギリス大手製薬会社「グラクソ・スミスクライン」が
カナダで製造している新型の豚インフルエンザのワクチンの一部について、
接種後にアレルギー反応が強く出るなど、
想定以上の副作用が複数報告され、
使用中止を要請しているという報道がありました。

厚生労働省の対応はとか
国内の現状はどうなっているんだとか
また慌ただしくなりそうです。

今年のインフルワクチンの一連の報道について
10ミリ瓶の廃棄問題や1ミリ瓶では流通が減るとか
ものすごく活発に報道されているなと思います。

日本人は
小さい頃にポリオやBCGに始まりDPTや麻疹風疹まで
いろんなワクチンに接してきます。

特殊な職場の場合、
医療の現場等では以前から
「B型C型肝炎ワクチン」や
「季節性インフルワクチン」の接種を行っています。

ワクチン接種で安心という気持ちが大半の気持ちだと思います。

が、ここで私が疑問に思うのは、
ワクチンは薬では無いという認識が薄いのでは・・・ということです。

去年の強毒性鳥インフルの流行で
免疫のない感染症に対する死への恐怖心が
ワクチンを完璧なものという認識に変えてしまっているような気がします。

特にインフルのワクチンは、
毎年接種しなければ効き目が無いなど
ワクチン接種してても
インフルに罹ってしまった等実例も見てきました。
インフルにはH1N1などのスパイクがあり
毎年流行るインフルが微妙に異なり
免疫を持っていないから罹るのです。

また、高熱、関節痛、咳など
インフルの症状を放置しておいて
時間のある時に
市販の総合感冒薬を飲んだだけの患者がいました。
売薬で治った後に
咽頭拭液を培養してみるとインフルだったという実例も・・・。

そして、インフルワクチンというものは
不活化されたインフルウイルスを
体内に入れて自分の体の免疫作用により
抗体を作るわけですから
副作用や副反応が起こるリスクを抱えていることを
理解しておかなければなりません。

余談ですが、
副反応は、接種後直後から数分以内に起こる反射的反応のこと。
副作用は、接種後体の中にワクチンが浸透し
そのワクチンが作用した症状のことです。

しかも、今回の新型インフルワクチンは有料とのこと・・・。

さらに、今回の新型インフルは、季節性よりも毒性が低いらしい。

あまり知られていないことですが、
老人ホーム等では、
高齢者がインフルから肺炎等に罹患し
亡くなるケースが毎年日常的に起こっているという事実があります。

これらのことから、
いたずらに騒がず、
死亡者が出たとかいう報道にあまり過剰に反応すべきでないと私は思います。

健康な人間の抵抗力は結構すごいものがあります。

私なんか脳膜炎等で8回入院し、脳血栓で死にかけてもまだ生きてます(笑)

人間ってそう簡単にインフルごときで死にません。

冷静に普段通りの日常生活お送り
栄養、睡眠の接取、体の保温、
うがい、手洗いの励行、
咳やくしゃみの多発するときは
他人にうつさないように
外出は控える等
そういうことの方が
私には大切に思えます。


。。。。。